B07HHK766P
Amazon.co.jp


B004S969U4
Amazon.co.jp


B0009NUP2Q
Amazon.co.jp


B0006A9I0M
Amazon.co.jp


B0002TY16I
Amazon.co.jp


9784797329094
Amazon.co.jp


B000JDT76Q
Amazon.co.jp


9784091062116
Amazon.co.jp

2007年04月25日
トーノZEROゲームプレイ日記ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WARtotal 7755 count

MISSION 20『古城の幽閉者』なんと、出現敵車両を約半数に減らす方法があった!!

Written By: トーノZERO連絡先

 これは、HUDオフでこのミッションを行ったときに気づき、条件を煮詰めて見出したものです。(HUDオフの件はいずれ別途書きます)

 このミッションでは、工夫もせずに真面目にプレイすると、多数の敵車両を撃破するために通常ミサイルを撃ち尽くすことが珍しくありません。

 しかし、出現する敵車両を約半数にする方法があったのです。そうなれば、武装にゆとりを持って終わることができます。しかも、敵機との空戦を行うゆとりも増えるため、シー・ゴブリンのヘリの安全性も高まります。それだけでなく、より多くの敵機を撃墜できる関係上、スコアも上乗せできます。

説明 §

 MISSION 20『古城の幽閉者』の出現敵車両は、城から出てくるTANK×1を別にすると、シュティーア城から見て以下の4パターンが出現します。

  • 城のすぐ北に出るTANK+SAM (Aグループ)
  • 城の遠い北に出るTANK×2 (Bグループ)
  • 城の東に出るSAM×2 (Cグループ)
  • 城の西に出るTANK+AA GUN (Dグループ)

 Aグループ等の名前は便宜上ここで与えた名前です。

 これらのグループは全て撃破されるごとに再出現します。

 ここで、C/Dグループを一切出現させないでクリアすることが可能であることが分かりました。

 つまり、出現する敵車両の数が約半数になります。

やり方 §

 Aグループが再出現しうる時間帯に、Cグループ出現位置とDグループ出現位置を結ぶ線より北に行かないこと。

 これだけです。

 (時間帯が良く分からなければ、ともかく全ての時間に上記の線より北に行かないということだけでOK)

それは容易に実践できる §

 東西方向からシュティーア城の中庭を攻撃し、たまに湖上のGUN BOATを攻撃する程度の行動に限っていれば、容易にこの条件を守ることができます。

 この方法では、多数の敵車両が中庭に集まって大変になるかのように思われるかもしれません。それゆえに、上記ラインを超えて敵車両を素早く攻撃したくなるかもしれません。しかし、出現する敵車両の数が大幅に減るので、素早く仕留める必要はありません。中庭に入ってから迅速に撃破すれば間に合います。

最初のC/Dグループの出現条件 §

 何回も繰り返して、おそらくかなり確実であろう……という出現条件を突き止めました。とはいえ、これが最終結論ではありません。誤りがある可能性もあります。

 以下の条件を全て満たしたとき、最初のC/Dグループが同時に出現すると思われます。

  • Aグループ2両を既に1回撃破している
  • Aグループの最初の再出現が発生している
  • 自機がCグループ出現位置とDグループ出現位置を結ぶ線より北にいる

 より具体的には以下の2パターンがあり得ます。

  • 自機が上記の線より北にいる状態でAグループの最初の再出現が発生したとき、A/C/Dグループが同時に出現したように見える
  • Aグループの最初の再出現が発生したあとで、自機が上記の線より北に踏み越えた場合、踏み越えた瞬間にC/Dグループが出現する

 つまり、この2つの状況が起こらないように注意深くプレイを進めれば、C/Dグループは出現せず、出現しないものは撃破されることがないために、再出現もありません。つまり、一切出現することがありません。

どのような効能が期待できるか? §

 まず、ビギナーには朗報でしょう。

 正直、かなりきついミッションですから、敵が減るだけで先に進める可能性が高まります。

 私がよくやる「特定機種によるキャンペーンクリア」を目指すチャレンジにも有効です。キャンペーンでは艦載機しか使えないミッションであるため、ほとんどの機種では飛べないためです。このミッションは取り敢えずクリアして続けることが多いので、楽にクリアできれば有り難いところです。

 しかし、それだけではありません。

 もしかしたら、スコアアタックにも有効という可能性があります。なぜなら、より大きなポイントを持つ敵機をより多く撃墜できる可能性があるからです。地上部隊よりも敵機の方がスコアが大きいのですが、通常は地上部隊を放置するとシー・ゴブリンが危険に陥るため、どうしても地上の敵に注意を向けねばなりません。しかし、地上の敵が約半数になれば、より長い時間とより多くの武装を空の敵に向けられます。また、対地特殊兵装を持たないときつい状況から、特殊兵装抜きで地上の敵に対処できるようになります。つまり、対空特殊兵装で楽々出撃可能になります。

 その仮説を検証するために、軽く飛んでみました。

  • 編成: F-15S/MTD×4
  • RANK S
  • TIME 12'55"
  • TOTAL POINTS 39130 (旧ベスト38410)

 これは本当に軽く飛んだものに過ぎません。

 最初に連続してGUNBOAT2隻を出させるためにリトライを使わないでQUIT MISSIONしてからやり直すということも行っていません。

 より素早く敵機を再出現させるために、出現直後の撃破や、迅速な撃墜が必要とされますが、そのあたりはほとんど配慮していません。

 壁の撃破をぎりぎまで引き延ばして撃破数を上乗せする努力もしていません。

 対地攻撃に機銃を多用して空戦に使うミサイルを温存するということも、あまり熱心に行っていません。

 もちろん、陸上機ですから着艦ボーナスも加算されていません。

 というわけで、さほど努力はしていませんが、自己ベスト更新という結果になりました。理論上の最大スコアが狙えるかは分かりませんが、比較的スコアを稼ぎやすいやり方法なのかもしれません。

なぜこれまで気付かなかったのか §

 なぜ、これまでこの現象に私は気付かなかったのでしょうか?

 その理由を考察してみました。

 このミッションは、「C/Dグループの出現 or 敵機の出現」というタイミングに達するまでは非常に暇です。

 暇なので、Bグループが出現すると、城に近づくのを待つのではなく、それを攻撃に向かいたくなります。

 そこで、境界ラインを超えて北にBグループの攻撃に行ってしまいます。

 その結果、いつのタイミングかは別として、C/Dグループが出現してしまいます。

 一方、HUDオフ攻略中は、敵車両の位置の把握が難しいために、とりあえず中庭に来た時点でまとめて撃破するという戦術を思いついたわけです。そして、このような方針で戦っていると、境界ラインよりも北に行く理由がありません。

 その結果、C/Dグループを出現させないという結果を得ることが出来ます。

感想 §

 見方を変えると、今まで気付かなかったことに気付きます。

 ACE COMBAT 5は奥が深いです。

Facebook

ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR

 ご意見、ご感想、情報提供、検証情報などはFacebookのDeep Strike Acesへどうぞ Facebookにログイン後、「いいね!」をクリックすると主要な文書が閲覧できるほか、メッセージも書き込めます。

もっと情報? §


B07HHK766P
Amazon.co.jp


B004S969U4
Amazon.co.jp


B0009NUP2Q
Amazon.co.jp


B0006A9I0M
Amazon.co.jp


B0002TY16I
Amazon.co.jp


9784797329094
Amazon.co.jp


B000JDT76Q
Amazon.co.jp


9784091062116
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いたトーノZEROへメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、トーノZEROに対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実にトーノZEROへメッセージを伝達するものではなく、また、確実にトーノZEROよりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20070425001141
サイトの表紙【ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR】の表紙【ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR】のコンテンツ全リスト 【ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR】の入手全リスト 【ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: トーノZERO連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.