君はいくつ知っているか・京王と帝都の歴史とトリビア100+
Amazon.co.jp


ハイキングの歴史【改訂版】: 登山、行軍、そして探勝
Amazon.co.jp


京王帝国の興亡: 激動の多摩丘陵百年史
Amazon.co.jp


プールの歴史: 井の頭の天然池ブール・多摩川遊泳場・そして金子の婦人専用プール
Amazon.co.jp


多摩・八王子・拡張武蔵野(エクステンシノ): 国木田独歩没後111周年企画
Amazon.co.jp


カルピス飲んで朝ご飯・昭和10年8月井の頭公園のカルピス朝飯会
Amazon.co.jp


謎に包まれた琵琶滝駅・高尾山ケーブルカーの中間駅は本当にあったのか?
Amazon.co.jp


高尾山駅ミステリー・謎に包まれたもう1つの【高尾駅】は実在したか?
Amazon.co.jp


野球は巨人・キャラメルは紅梅・謎は杉並大工場の所在地
Amazon.co.jp


玉電ミステリー・瀬田停留所が2つある!?
Amazon.co.jp


歴史ノンフィクション・最も短い分水のミステリー 玉川上水下高井戸分水 (PDミニブックシリーズ)
Amazon.co.jp


河川・水路跡の探し方 ~徒歩圏内で探し出すあなたの街の歴史の神秘~
Amazon.co.jp

2010年01月19日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記total 3541 count

愕然とする話・実は赤堤通りの地下送電線を追いかけて大橋趣味が見えてしまった!

Written By: 川俣 晶連絡先

 赤堤通りの地下送電線ですが、追いかけているうちにいくつもの驚くべき展開がありました。

 まず、梅ヶ丘から南西に分岐する道はおそらく比較的古い道です。多少の変更は受けているとはいえ、原型はおそらく北沢川に沿って成立した道です。この道は、池尻まで続きます。ここで、淡島の交差点で一応の終わりとなります。現在は(過去も?)一応は続きがあります、サルマルヒデキさんの有り難い調査によるとここで左折するそうです。その後、富士中のあたりまで存在を確認しているそうです。

 さて、淡島の交差点で交差する道路は、旧滝坂道のようです。そのことは、keiさんの世田谷古道地図を見て経堂まで辿って地図上で確認済みです。ところが、富士中まで辿ってみたときに驚きました。

 ここは、駒沢高校を見に行ったときに帰りの経路として少し歩いた道です。しかも、東電のマンホールの存在を確認しています。この経路は少なくとも駒場東大前駅の方に伸びています。当初、全く無関係だと思っていた大橋趣味と連動してしまいました。

 つまり、赤堤通りの地下送電線を追いかけていて、全く別個に「どこにつながっているのかな?」と思ったマンホールに繋がってしまいました。

 更に、きむらたかし@三田用水さんからきむらけんさんの書いた駒沢線61号鉄塔の話題(これこれ)との関連を示唆された時点で、全て繋がっていたのだと思い知らされました。

 つまり、最初はライフ経堂店に行ってみようという軽い気持ちからスタートしたものの、経路の脇のコンビニの裏に上北沢変電所の存在を知り、桜上水Confidentialさんの過去の証言を得て、サルマルヒデキさんのアドバイスで歩き始めたものの、「て」さんの示唆もあって南西に注目したところ当たり、当初の予想を遙かに超えて環七の内側まで話が続き、keiさんの世田谷古道地図を見て、電車の車窓から見た場所が空川の源流だと知り、世田谷の川探検隊さんのサイトで空川についての記述に影響されて歩いたところ、行き着く先は大山顕さんが見学ツアーをやっていた筈の大橋であり、そこに日本地図センターがあって地図中心を買って江川さんの漫画を読み、そしてまたそこに出てくる三田用水に興味を持つきむらたかしさんから、メールが来るという状況です。全く縁がないと思っていた人たちの名前がずらりと並ぶオールスターキャストですよ。

ちょっとだけ考察 §

 ちょっと散歩して到達できる地元の話が大橋まで行ってしまいました。実は、新宿は新宿だが、渋谷は重要な機能が大橋に分散されているのではないかと思います。というのは、渋谷は谷地形であり、やはり狭いのです。どうしても、溢れた範囲が大橋に来てしまうのかも。そういう意味で、新宿から見た初台は単なる西への発展の末端に過ぎないのに対して、大橋は渋谷とは少し違う発展を見せているのかも。その根拠には少なくとも水路網の形があって、新宿と初台はどちらも神田川と玉川上水の恩恵を受けているのに対して、渋谷は渋谷川、大橋は目黒川(北沢川)という水系の分断があります。

感想 §

 実は、「下高井戸南部は大橋に至る」という発想は極めて新鮮でした。ついつい、現在の鉄道網を前提に考えてしまうと、明大前経由で渋谷に至るという発想が優先されてしまいます。しかし、鉄道網も環七のような現代的な道路も取っ払ってしまえば、神田川経由で淀橋、落合方面との関連が深くなるのと同時に、北沢川経由で大橋との縁が深くなるのも当然です。

 逆に、現在の主要な交通の結節点である豪徳寺駅、明大前駅、下北沢駅、渋谷駅が「単なる移動時の乗換駅」としてしか出てこないのも面白いところです。この件で重要な意味を持って乗り降りするのは、梅ヶ丘駅であり、世田谷代田駅であり、神泉駅であり、駒場東大前駅であり、池尻大橋駅です。

Facebook

下高井戸周辺史雑記

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記
【下高井戸周辺史雑記】の次のコンテンツ
2010年
01月
19日
古活字本の衰退は書物の価値を引き上げるか?
3days 0 count
total 4465 count
【下高井戸周辺史雑記】の前のコンテンツ
2010年
01月
18日
赤堤通りの地下送電線と宮前橋の横
3days 0 count
total 2737 count


君はいくつ知っているか・京王と帝都の歴史とトリビア100+
Amazon.co.jp


ハイキングの歴史【改訂版】: 登山、行軍、そして探勝
Amazon.co.jp


京王帝国の興亡: 激動の多摩丘陵百年史
Amazon.co.jp


プールの歴史: 井の頭の天然池ブール・多摩川遊泳場・そして金子の婦人専用プール
Amazon.co.jp


多摩・八王子・拡張武蔵野(エクステンシノ): 国木田独歩没後111周年企画
Amazon.co.jp


カルピス飲んで朝ご飯・昭和10年8月井の頭公園のカルピス朝飯会
Amazon.co.jp


謎に包まれた琵琶滝駅・高尾山ケーブルカーの中間駅は本当にあったのか?
Amazon.co.jp


高尾山駅ミステリー・謎に包まれたもう1つの【高尾駅】は実在したか?
Amazon.co.jp


野球は巨人・キャラメルは紅梅・謎は杉並大工場の所在地
Amazon.co.jp


玉電ミステリー・瀬田停留所が2つある!?
Amazon.co.jp


歴史ノンフィクション・最も短い分水のミステリー 玉川上水下高井戸分水 (PDミニブックシリーズ)
Amazon.co.jp


河川・水路跡の探し方 ~徒歩圏内で探し出すあなたの街の歴史の神秘~
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20100119121555
サイトの表紙【下高井戸周辺史雑記】の表紙【下高井戸周辺史雑記】のコンテンツ全リスト 【下高井戸周辺史雑記】の入手全リスト 【下高井戸周辺史雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.