君はいくつ知っているか・京王と帝都の歴史とトリビア100+
Amazon.co.jp


ハイキングの歴史【改訂版】: 登山、行軍、そして探勝
Amazon.co.jp


京王帝国の興亡: 激動の多摩丘陵百年史
Amazon.co.jp


プールの歴史: 井の頭の天然池ブール・多摩川遊泳場・そして金子の婦人専用プール
Amazon.co.jp


多摩・八王子・拡張武蔵野(エクステンシノ): 国木田独歩没後111周年企画
Amazon.co.jp


カルピス飲んで朝ご飯・昭和10年8月井の頭公園のカルピス朝飯会
Amazon.co.jp


謎に包まれた琵琶滝駅・高尾山ケーブルカーの中間駅は本当にあったのか?
Amazon.co.jp


高尾山駅ミステリー・謎に包まれたもう1つの【高尾駅】は実在したか?
Amazon.co.jp


野球は巨人・キャラメルは紅梅・謎は杉並大工場の所在地
Amazon.co.jp


玉電ミステリー・瀬田停留所が2つある!?
Amazon.co.jp


歴史ノンフィクション・最も短い分水のミステリー 玉川上水下高井戸分水 (PDミニブックシリーズ)
Amazon.co.jp


河川・水路跡の探し方 ~徒歩圏内で探し出すあなたの街の歴史の神秘~
Amazon.co.jp

2010年04月15日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記total 5080 count

どっこい生きてた松原宿!?

Written By: 川俣 晶連絡先

話題その1 §

 松原宿は滝坂道のクランク部にあり、今では平凡な住宅街になっているようです。ですから、松原宿は滅んだものと思っていました。

 しかし、違いました。

 松原宿の市街地の広がりが主に南西方向に広がっていることから、はたと気付きました。

 小田急線豪徳寺駅から世田谷線に沿って南に続く商店街は、滝坂道に続きますが、松原宿の市街地の広がりの南西端と、広がりを共有しています。

 つまり、松原宿は消えたのではなく、重心を豪徳寺駅に移動して商店街に変わったのではないでしょうか?

 とすれば、豪徳寺南部の商店街の古さと充実ぶりが違和感として残っていましたが、やっと納得できた感じです。

話題その2 §

 とすれば、以下のようにも解釈できます。

  • 山下・宮の坂間の廃駅こそが本来の松原宿への接続用の駅であった
  • 小田急の豪徳寺駅は松原宿ではなく豪徳寺への客を目当てとしているので、豪徳寺という名前だが、松原宿へのアクセスにも便利であった
  • 宿場機能の衰退と、駅商店街機能の発展に伴い、重心が北進していく
  • 豪徳寺乗換駅の山下の方が便利になってしまった
  • 廃駅は不要不急とみなされて廃止された

 鉄道の駅が、市街地に土地を確保できずに外縁に設置され、結果として外縁だったはずの鉄道駅が中心地に変わっていく現象は新宿等に割とよく見られる傾向です。そういう現象がここでも起こっていたのかも知れません。

話題その3 §

 松原宿の話ですが、桜上水Confidentialさんから以下のようなメールを頂きました。(抜粋)

松原宿は、地名の松原とは切り離された場所です

しかし、全く別のものというわけではなく、

経堂の福昌寺の開基「松原弥右衛門」とその一族が拓いたと伝わっています。

松原氏は、中国からの帰化人、吉良氏の遺臣、医師とも伝わります。

お寺の開基、宿場の建設、地域開発(松原)と見ていくと、

いまでいう、土木建築にも優れたご一族だったのでしょう。

福昌寺と松原氏については、こちらをご覧ください

http://kyodo-n.jp/history/index.html

福昌寺は松原氏の菩提寺で、境内のお墓には、松原のお名前を多く拝見します。

私の友人にも、松原さんが何人かあり、そのうちのご一家は桜上水(上北沢)の旧家です。

不思議に思うのは、そのような松原のご一族は、ほぼ経堂にあり、

松原は上保さん、松原宿(豪徳寺一丁目)あたりは相原さん、大場さん、宇田川さんといった方々が地主さんであることです。

おそらく、経堂に領地を持つ松原さんが開拓した土地に、それらの方々が居を構えたのでしょうか。

因みに、松原、赤堤、上北沢、舟橋、廻沢(千歳村)のお寺が、真言宗であるに対し、

世田谷、宮坂、経堂のお寺の多くは曹洞宗で、もともと何かが違うのでしょう。

ご参考まで

 というわけで、話が経堂に繋がってきました。

 福昌寺とは、オバQ(Over the 小田急の略)領域にあって、これまで見えていなかったものです。ここにそういうお寺さんがあったとは、目から鱗でした。間近を何回も通っているのに。

 ちなみに、「1/20000地形図 世田谷 明治42年測量大正2年」を見ている時に気になったもう1つのことは、「経堂」の表記が「經堂在家」だったことです。やはりお寺関係なのでしょうか。

 松原から飛び火して経堂にも興味が及んでしまった感じです。下高井戸から見てもすぐ近くであるのに、なかなか縁遠く、経堂駅は徒歩で行くには少し遠いし、世田谷線でも微妙にずれていてまっすぐ行けない世界です。徒歩でも行けるのに、電車で行くと1回乗り換えて2路線の運賃を取られるわけで、近い割に縁が遠かった気がします。

オマケ §

 農大や馬事公苑のあたりを流れていた用水は、前にチェックした地図では用水としか書いていなかったので、ただの名もない農業用水かと思いきや、この地図ではずばり「品川用水」と書いてあって目から鱗が落ちました。そうか、ここに流れていたのか! 世田谷線は北沢川を渡り、烏山川を渡りますが、この用水を渡りません。大きく上町で向きを変えてしまうからです。だから、これまで見えていなかったわけですね。

Facebook

下高井戸周辺史雑記

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記
【下高井戸周辺史雑記】の次のコンテンツ
2010年
04月
15日
世田谷区役所は当初滝坂道沿いにあった・他
3days 0 count
total 3449 count
【下高井戸周辺史雑記】の前のコンテンツ
2010年
04月
14日
そもそも松原とは「どこ」を示していたのか?
3days 0 count
total 2568 count


君はいくつ知っているか・京王と帝都の歴史とトリビア100+
Amazon.co.jp


ハイキングの歴史【改訂版】: 登山、行軍、そして探勝
Amazon.co.jp


京王帝国の興亡: 激動の多摩丘陵百年史
Amazon.co.jp


プールの歴史: 井の頭の天然池ブール・多摩川遊泳場・そして金子の婦人専用プール
Amazon.co.jp


多摩・八王子・拡張武蔵野(エクステンシノ): 国木田独歩没後111周年企画
Amazon.co.jp


カルピス飲んで朝ご飯・昭和10年8月井の頭公園のカルピス朝飯会
Amazon.co.jp


謎に包まれた琵琶滝駅・高尾山ケーブルカーの中間駅は本当にあったのか?
Amazon.co.jp


高尾山駅ミステリー・謎に包まれたもう1つの【高尾駅】は実在したか?
Amazon.co.jp


野球は巨人・キャラメルは紅梅・謎は杉並大工場の所在地
Amazon.co.jp


玉電ミステリー・瀬田停留所が2つある!?
Amazon.co.jp


歴史ノンフィクション・最も短い分水のミステリー 玉川上水下高井戸分水 (PDミニブックシリーズ)
Amazon.co.jp


河川・水路跡の探し方 ~徒歩圏内で探し出すあなたの街の歴史の神秘~
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20100415102851
サイトの表紙【下高井戸周辺史雑記】の表紙【下高井戸周辺史雑記】のコンテンツ全リスト 【下高井戸周辺史雑記】の入手全リスト 【下高井戸周辺史雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.