2010年12月17日
川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記 total 3601 count

続々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?

Written By: 川俣 晶連絡先

「どこまで続くんだ、このネタ」

「1つに、Android本はiPhone本並のブームになるか、という興味の結論が出るまでだ」

「ということは何か変化があったんだね?」

「そうだ。このあいだ、府中の啓文堂という巨艦店を見てきたが、実はIS03本や、iPhoneとの比較本などを含むAndroid本が7~8種類が目立つ状態であったかな。もっとあったかもしれないが、背表紙だけ見ている本まではチェックしてない」

「へぇ。じゃ、Android本ブームは来てるんだ」

「そうとばかりも言えない。以下のような状況は依然としてあるからだ」

  • 最盛期のiPhone本に比べるとまだ量的に劣る
  • タイトルが散逸している (AndroidであったりIS03であったりスマートフォン比較であったり)
  • 街の普通の本屋である桜上水の啓文堂のパソコン雑誌売り場のラインナップに変化はない (特にAndroid本が増えてはいない)

「どういうこと?」

「マニアの間では一応の盛り上がりがあるようだが、まだ書籍には直結していない感じだ」

「そうか」

「だから、電車に乗ってでも大きな本屋に行って目的の本を買う層にアピールするため巨艦店はマニア向けの本を並べるが、一般人の買い求める対象にはまだなっていない感じかな」

「で、この先どうなるの?」

「それを知りたいのは私の方だ」

「予測はできないの?」

「うん。非常に微妙なバランスの上に今立っている気がするよ」

「というと?」

「マニアの多くが応援しているが、世間はほとんど無関心という感じだ」

「マニアの支持だけならブームは無理なんじゃ?」

「商品を作る側からの支持も手厚いから、商品が店頭に並ぶかもしれない」

「すると無関心な層も買っちゃう可能性があるわけだね? 無関心であるがゆえに」

「そこで、その無関心層がどういう消費行動に出るか見当が付かない」

「何でもいいので買うのか、それともスマートフォンなんて要らないと言って昔ながらのケータイを選ぶか分からないってことだね」

「そこがiPhoneと違うところだ」

「どういう意味?」

「iPhoneは品薄だったし、しかも特定キャリアでしか使えず、種類も制限されている。でも、Androidならキャリアも種類も多様だ」

「その多様さがアダになってアプリ作りにくいという話もあるらしいけどね」

「しかし、儲かるなら作りにくかろうと作りやすかろうと作られていくだろう」

「でも、儲かるだけのマスのユーザー層が形成されるか未知だってことだね」

「ああ、分からない」

「じゃ、未来が分かったからAndroidケータイ買うの?」

「まさか。こういうのは当事者にならずに見物しているから楽しいのだ」

「ははは。ゴーストアイもきついな」