2011年03月08日
川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記 total 3959 count

続々々々々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?

Written By: 川俣 晶連絡先

「まだ続くのか」

「そうだ」

「前回までのあらすじを簡単に書こう。Android陣営はAndroid端末向けのムックが多く出版されているのに、それぞれがIS03であったりGalaxyであったりタイトルがまちまちで、本屋では流行っているという印象を与えられなかったのである」

「それで?」

「実は今日府中の巨艦店で見てきたが、Androidの名を冠したムックが目立つものだけで4~5種類あり、改善が見られることに気付いたのだ」

「やっと今のままではダメだと気付いてブランディングを意識した出版戦略に切り替わりつつあるのかな」

「そもそも、今までブランディングが出来ていなかったという時点で素人丸出しなんだけどな」

「じゃあ、ここからAndroidの躍進が始まるのかな?」

「そこは分からない。素人丸出しの要素はこれ1つではないからだ」

「具体的には?」

「そういうノウハウは『商品』だからここで言うわけ無いだろ?」

「わははは。じゃ、オフレコの2次会で聞かせてくれ」

「他に聞きたい奴は、ちゃんと金を払って聞きに来いよ」

「商品というのはそういう意味だね」

「もっと正確に言えば相談役に雇えってことだ。雀の涙ほどの原稿料でもらえるノウハウだと思うなよ」

「赤裸々だね」

「さて、依然として、街の小書店である桜上水の啓文堂に行くと、目立つAndoroid関連ムックはゼロ。(背表紙だけ見えている目立たない本は無いこともない)。でも、目立つFacebookムックは1種類ありという感じで、やはりシーズ側が一生懸命Android本を売りたがっていても、客はFacebook本の方に手が出るようだ」

「売れる本しかおけない小書店の動向ってことだね」

「そういう動向には一切の変化が無い」

「話はそれだけ?」

「いや、もう1つ別の動向がある」

「何?」

もう1つの話題 §

「実はAndroidに煽られたのか、iPad2発表にあやかっているのか、一時期かなり減っていたiPhone/iPad系ムックが再び増加傾向にある。かつてのピークにはまだ遠いが、それでも数はけっこう増えてきた感じだ」

「それはiPhone/iPad系が逆襲してきたってことかな」

「一時期、ブームとしては下火になったが、Android系がイマイチ頼りにならないと分かって揺り戻しが来たのかも知れない」

「本当に?」

「さあな。それは分からない」

オマケ §

「ドコモのスマートフォンの宣伝を見たが、こうやってCMを打って店頭にラインアップを揃えて値引きすれば売れるかも知れない」

「そうだね」

「でも、通話できればいいという感覚の客が買っても別にアプリは買わない」

「そうか、君の側から言えば、君の作ったプログラムを買うかどうかの問題なんだね」

「より正確に言えば、Androidのプログラムを書くノウハウが商品になるのか、ということだね」