2011年10月27日
川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記total 4355 count

感想・第2回クラウド コンピューティングEXPO秋

Written By: 川俣 晶連絡先

「第2回クラウド コンピューティングEXPO秋に行ってきた」

「幕張メッセだね。でも前回は凄く面白くない感じだったじゃない。また行ったの」

「うん」

「やはり落胆した?」

「とんでもない。逆だった」

「どうしてだい?」

「けっこうあちこちで立ち止まって説明を聞いてしまったよ」

「へえ」

「かなり面白かったし、充実した」

移動 §

「出かける時は、IS12TのNavitime for auの路線検索の性能を見せてもらおうか、というノリで取り組んだ」

「それで?」

「西船橋経由の経路を提示されたのでそれを採用して出かけた」

「東西線と武蔵野線経由だね」

「ほんの少し早く駅に到着できたので、検索よりも少し早い電車の乗れた」

「それで?」

「ところが、九段下で東西線に乗り換えるとき、だいたい次の快速電車と思って乗り込んだら1本早い各駅停車だった」

「それじゃ、路線検索通りじゃないじゃん」

「そうだ。だから海浜幕張11:30到着予定がすっかり狂ってしまった」

「10分ぐらい遅れたの?」

「とんでもない。列車数が極端に少ない武蔵野線だ。1本逃したら30分遅れだよ。海浜幕張到着が12:00になってしまった」

ジャンクガレッジの檄レッド §

「それが問題なの?」

「そうだ。昼飯時より少し早めに到着してジャンクガレッジでラーメンを食べようと思っていたが、混む時間帯に正面衝突してしまった」

「腹ごしらえしてから会場に乗り込む算段だね」

「でもさ。うっかり檄レッドなんて頼んだら辛くて味など分からないほどだった。苦労して麺と野菜と肉は食ったが、スープは全部飲めなかった」

「それは災難なんだね」

「死ぬかと思う辛さだったけど、不思議と悪感情は残らないね」

「それなりに満足したってことか」

会場 §

「会場の感想は?」

「クラウド コンピューティングEXPOの他に3つほどイベントが併設された会場であった。主にクラウド コンピューティングEXPOを見たけど、他のも少し見たぞ」

「クラウド系だとどんなのがあった?」

「Supermicroのところで、クラウド用の機材を見ながらけっこう説明を聞いたな」

「マザーボードのSupermicro?」

「そうそう。ハード系。具体的に見て展示物が実感として分かるのがいいね」

「そうか」

「比較的コンパクトなGPUクラウドの機材とかもあって、けっこう参考になったぞ」

「そうか。GPUはトレンドだね」

「あとはdroboってところは、サイズや回転数の違うHDDをまとめて使えるRAID技術のNASを展示していたね」

「へえ。それは確かに見れば分かる」

「見て分からないけど凄かったのがakamaiだよ」

「えっ? あの有名なakamai?」

「一部では有名なakamaiだ。そこで、性能を出すための仕掛けや、ダイナミックなコンテンツで性能を出す仕掛けなどを説明して貰えた。これは大収穫だ」

「へえ」

「他にもいくつか引っかかりながら一回りして、そこで一休みして帰る時間を決めた」

「どうして決めたの?」

「うん。良い時間に合わせるのと合わせないのでは帰宅に要する時間に雲泥の差が出るからだ。だから、京葉線の快速に時間を合わせた」

「なるほど」

「その時間まで少しあったので、他の場所もまわってみた」

「時間つぶしだね」

「主たる興味じゃないから、別に足を止めることもないと思っていた」

「そう? スマホとか興味あるんじゃないの?」

「Androidで使えます。iOSでも使えます。というブースばかりの場所にWP7ユーザーがいて立ち止まると思うかい?」

「わはははは」

「ちなみに、スター精密株式会社のブースもあったな。確か、1980年ぐらいの頃、低価格のプリンタを発売していたメーカーだ。懐かしかったな」

「今はどんな製品を出してるの?」

「AndroidでもiOSでも使えるプリンタだそうだ」

「それを見ただけで素通りしたわけだね?」

「うん。もちろんだ」

「そして帰ったわけだね?」

「いや、そうじゃなかった」

「えっ?」

「実はFacebookのアプリを売るというブースがあって、そこで立ち止まって話を聞いてしまった」

「既にFacebookはプラットフォームってことだね」

「意外と日本ではこれかららしいぞ」

「えっ? もうプラットフォームじゃないの?」

「そうらしい」

帰り §

「会場は楽しかったが電車の時間を決めてしまったので、手短に切り上げて立ち去った」

「そうか」

「帰りは、京葉線の快速で東京駅に出てそのまま中央線に乗り換えて帰ってきた。それなりに素早く戻れたが、東京駅での歩行が長いのでそれで効率が良いのか悪いのか分からない」

「君の考える最善は?」

「京葉線の地下駅はもともとそのまま貫通して新宿までつなげる予定の設計なんだ。だから、京葉線を新宿まで延長してそのまま京王線と相互乗り入れして欲しい」

「君にはとても便利になるね」

「それだけじゃない。よく聞き間違いが起こる京葉線と京王線。聞き間違えても相互乗り入れしていれば正しい路線に乗っていくことができる」

「そんなオチかい」

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記
【技術雑記】の次のコンテンツ
2011年
11月
03日
Visual Studio 2010でコンソールアプリの実行結果を確認する方法
3days 0 count
total 5953 count
【技術雑記】の前のコンテンツ
2011年
10月
25日
/* 後で直す */はNGなのか?
3days 0 count
total 5019 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20111027170311
サイトの表紙【技術雑記】の表紙【技術雑記】のコンテンツ全リスト 【技術雑記】の入手全リスト 【技術雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.