2013年09月22日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記 total 1721 count

事例で見る・時代と共に流路が変化するとはどういうことか?

Written By: 川俣 晶連絡先

「時代と共に流路が変化する水路は珍しくなく、痕跡の探索泣かせとなっている」

「なぜ?」

「矛盾した結果を提示する可能性があるからさ」

「具体的にはどこにあるの?」

「好例を見つけた。芦花中のあたり。goo地図の昭和22年と昭和38年では歴然と龍呂画違う」

「ほんとに?」

「昭和22年だとここ↓」

「でもね、昭和38年だとここ↓」

「そして、旧流路にはうっすらと痕跡が残って見える」

「昭和20年だと30年代の間に変化したってこと?」

「時代は様々だ。江戸時代に既に変わっている場合もある。昭和40年代になって変化した場合もある」

「なぜ変化するの?」

「人間の都合……だろうな。この場合は学校の校庭を作るのに邪魔だから流路を変えちゃった感じだろうな」

「人間の都合かよ!」

下高井戸周辺史雑記