2005年06月19日
川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡りtotal 5249 count

あきる野市 五日市郷土館

Written By: 川俣 晶連絡先

あきる野市 五日市郷土館

 今日は、あきる野市の五日市郷土館に行ってきました。

遠い…… §

 最寄り駅は武蔵五日市。

 五日市線の終点です。

 立川から青梅線に乗り換えるだけでもけっこう遠いのですが、拝島で更に青梅線から五日市線に乗り換える必要があります。五日市線は、中央線と同じ201系で運転されていますが、編成はずっと短く、しかも単線です。つまり、交換設備のある駅で上り電車と下り電車が待ち合わせて入れ違わなければ正面衝突します。

 しかも、運転本数が少なく、待ち時間が半端ではありません。そのことで、立川駅で大失敗しました。拝島で五日市線に連絡する青梅線の列車に乗ろうと駅の時刻表を確認したところ、次の列車ではなく更に次に乗る方が良いと分かりました。そこで、ホームの立ち食いそば屋で暢気にそばを食べたわけですが。食べ終わって確認すると、実は1時間ずれて読み間違っていることが判明。本当は連絡が便利だった列車を逃してしまいました。

 余談ですが、帰りは帰りで、拝島駅の地下連絡通路が細く、しかもその通路が多数の子供達で詰まってしまい、乗れるはずの列車への乗り換えに失敗してしまいました。

 なかなか、いろいろな意味で大変な世界です。

武蔵五日市の印象 §

 武蔵五日市駅の印象は、何となく京王線の高尾山口駅に似ていると思いました。

 駅から先は、もう完全に山に近い町並みであり、箱根方面の駅周辺にムードが近いと思いました。

 駅から五日市郷土館までは歩きましたが、ほとんど上り坂でした。

 ちなみに、途中で驚愕の80円清涼飲料水自販機を目撃。

 それにしても、「あきる野市」というのは、垢抜けた名前であるために、もっと都会に近いおしゃれな場所だとずっと誤解していました。まさか、こんな山の中とは。

五日市郷土館 §

 というわけで、到着しました。

 五日市郷土館です。

あきる野市五日市郷土館あきる野市五日市郷土館 [300x225] [600x450] [750x562] [1000x750] [1632x1224]

 内容は非常に好感できました。

 面白いです。

 歴史的なものから、野生動植物関係の話題など、いろいろなものがありました。

 しかし、炭焼きの説明など、明らかに平野部の他の地域の歴史資料館にはない話題があり、見終わった充実感は満点です。

 斜面に作られた炭焼きの施設の模型などは、興味深く見ることが出来ました。

 地域の偉人なのでしょうが、昔の看護婦の女性の写真展示が興味深いと思いました。

 階段にあったリスやキジの剥製も興味深いですね。

石の花壇? §

 入り口手前には、花壇のようなものがありました。

石の花壇石の花壇 [300x225] [600x450] [750x562] [1000x750] [1632x1224]

 しかし、よく見えると説明板が示しているのは植物ではなく石でした……。これは面白いですね。

古民家 §

 向かいには、移築古民家の旧市倉家住宅がありました。

旧市倉家住宅旧市倉家住宅 [300x225] [600x450] [750x562] [1000x750] [1632x1224]

 残念ながら、時間不足でじっくり見ることはできませんでしたが、いろいろな物も置かれていて面白そうでした。

武蔵五日市にはあと2回…… §

 意図した通りの活動を完遂するとすれば、武蔵五日市にはあと2回来ることになります。こんなに遠い場所だというのに!

 1つは西多摩郡の日の出町にある小さな蔵の資料館です。

 もう1つは、西多摩郡の檜原村の檜原村郷土資料館です。

 いずれも、武蔵五日市から更にバスに乗らねばなりません。

 特に後者は、五日市郷土館よりも遥か先です。

 五日市郷土館も往復に洒落にならない時間を要しますが、その上を行きます。

 しかし、檜原村郷土資料館が、都下で最も遠い歴史資料館というわけではありません。実は、奥多摩 水と緑のふれあい館(別サイト)という怪物的難物が控えています。たぶん、1日がかりの日帰り旅行という覚悟がないと行けない場所でしょう。

 それでも東京都の中です。

 島嶼部を除いても、東京都の奥深さを思い知らされます。

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡り
【歴史資料館巡り】の次のコンテンツ
2005年
07月
02日
世田谷区郷土資料館・季節展「螢とさぎ草伝説」
3days 0 count
total 4577 count
【歴史資料館巡り】の前のコンテンツ
2005年
06月
12日
八王子市郷土資料館
3days 0 count
total 4393 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20050619160000
サイトの表紙【歴史資料館巡り】の表紙【歴史資料館巡り】のコンテンツ全リスト 【歴史資料館巡り】の入手全リスト 【歴史資料館巡り】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.