2007年08月24日
川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記total 5672 count

秒間300アクセスでサーバのCPUを溢れさせるクローラはDoCoMoの携帯電話を騙る

Written By: 川俣 晶連絡先

 トラブルの記録とメモです。

要約 §

 "DoCoMo/2.0+P90liS(c100;TB;W20H10)"というuser agentのアクセスが急増する。通常の利用者のアクセスを含め、ピーク時で1秒あたり300アクセスを超え、ASP.NET+XSLTという重い構成のオータムマガジンは実質的にダウンさせられた。これは一見、DoCoMoの携帯からのアクセスに見えるが実際には単一のIPからアクセスしてくるクローラと推定され、IPをIISのアクセス拒否対象に設定して問題は解消。

 しかし、別IPから送信された前歴もあるらしいので、完全な対策とは言い難い。

経緯 §

 昨日の夜、オータムマガジンにアクセスしても応答がないためサーバにリモートデスクトップで接続して確認したところ、CPUがほぼ100%に貼り付いている問題を確認。

 その後、調査の結果、"DoCoMo/……"というuser agentのアクセスが急増したことが原因と判明。

 この時点では、DoCoMoの携帯ユーザーからのアクセスが急に増加したと考えた。携帯からの読者を切るのは忍びないと思ったが、そもそもオータムマガジンは携帯向けに構築されたコンテンツではないので、アクセス元のIPをIISのアクセス拒否に登録。

 しばらく高負荷は続いたが、処理中リクエストの処理完了に伴い、CPU負荷は大幅に下落。

 翌日の今日になってログを子細に調べたところ、全てのUser-Agentが"DoCoMo/2.0+P90liS(c100;TB;W20H10)"という同じ名前であることに気付く。

 更に、ピーク時には秒間300アクセスあり、その大半が同一のIPの上記User-Agentと判明。従って、送信者は1人と推定。

 しかし、たった1個の携帯電話から1秒間に数百アクセスもリクエストできるとは思えないので、これはUser-Agentの詐称と判断。

 更によく調べたところ、"P90liS"の4文字目は数字の"1"ではなくアルファベット小文字のエル"l"と判明。

 これで、完全に携帯電話とは無関係のアクセスと判断。

対策 §

 今のところ、確実に有効な策は無し。

 とりあえず、IP拒否リストに登録しているが、他にも別IPから同じUser-Agentのクローリングを受けて迷惑している人がいるようなので、別IPからまた来るかもしれない。

 その時は、とりあえずIP拒否リストに追加登録して対策予定。

感想 §

 立て続けにアクセスするクローラは迷惑だからダメ。アクセスは時間を置いて行うこと。……というクローラ作りのある種の「常識」も知らない開発者がクローラ作って野放しにしているのでしょうかね。

 こういう行為がまかり通る世界だとすれば、インターネットを免許制するとか、そういう話もあり得るでしょうね。

 ちなみに、アマチュア無線経験者の立場から言うと、免許制で致命的に悪い理由は特に思いつきません。

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記
【技術雑記】の次のコンテンツ
2007年
08月
30日
WebClient.UploadStringメソッドで送信したXML文書をASP.NETで受け取る時InputStreamプロパティで上手く受け取れない?
3days 0 count
total 5503 count
【技術雑記】の前のコンテンツ
2007年
08月
22日
Google Mapsをiframeでページ内に貼ってみる
3days 0 count
total 4240 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20070824122813
サイトの表紙【技術雑記】の表紙【技術雑記】のコンテンツ全リスト 【技術雑記】の入手全リスト 【技術雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.