2008年05月19日
トーノZEROアニメ雑記total 3675 count

ヤッターマンの時間旅行描写とビデオ・アートとナムジュン・パイク

Written By: トーノZERO連絡先

 今日(2008年5月19日)のヤッターマンは、ヤッターペリカン初登場でいろいろ盛り上がったわけですが。

 中でも「おおっ」と思ったのは、タイムボカンシリーズなのに時間移動しないと言われたヤッターマンに時間旅行シーンが堂々と入ったことと、その表現がかつてのタイムボカンのような「トコロテンのような」メカがふにゃふにゃする描写そのものだったことです。

 特に後者は興味深いです。

 詳しいことは知らないので、以下は凄くいい加減なことを書き飛ばすので、信じないように!

ビデオ・アートとナム・ジュン・パイク §

 1960年代ぐらいから、アートの世界でビデオ・アートというテレビを使ったジャンルが出現します。(WikiPediaのビデオ・アート)

 この分野のパイオニアとして有名なアーティストは、ナムジュン・パイクでしょう。(WikiPediaのナムジュン・パイク)

 ビデオ・アートでは、たとえばブラウン管に磁石を近づけて、表示されている映像を歪めるようなテクニックが使用されます。つまり、できるだけ忠実に再現しようとする本来の機能性を、外部から強制的に歪めて新しい表現を作り出します。

タイムボカンの時間移動描写 §

 タイムボカンシリーズ第1作のタイムボカンの時間移動で使用された、メカがふにゃふにゃする描写は、おそらくこのようなビデオ・アートの映像テクニックを使ったものだろうと思います。具体的には分かりませんが、メカの画像を表示されたブラウン管の映像を歪ませて、再度それを撮影するような方法だったのかもしれません。少なくとも、普通のアニメでは使用しない、斬新な表現テクニックと位置づけて良いような気がします。

デジタル時代の描写として §

 しかし、このテクニックはおそらくブラウン管に固有のものであり、しかも自由度の低いものです。今時のデジタル技術を使えば、もっと幅広く特異な映像効果を、いくらでも作ることができるはずです。

 だから、コンピュータを用いた特殊効果としての映像は様々であり、それこそアーティストのセンスと創造力の限界を試されるような「戦場」であると言っても良いと思います。

 であるにも関わらず、ヤッターマンのスタッフは、おそらくはもっと自由度が高いはずのコンピュータを用いて、あの懐かしい「ふにゃふにゃ時間移動」を再現したのだろうと思います。

 そのことが、なぜかとても嬉しかったのだよ!

 それだけ。単にそれだけの話です。

余談 §

 ちなみに、リメイク版のヤッターマン、好きだぞ!

 毎週楽しみに見ています。

Facebook

このコンテンツを書いたトーノZEROへメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、トーノZEROに対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実にトーノZEROへメッセージを伝達するものではなく、また、確実にトーノZEROよりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20080519203250
サイトの表紙【アニメ雑記】の表紙【アニメ雑記】のコンテンツ全リスト 【アニメ雑記】の入手全リスト 【アニメ雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: トーノZERO連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.