2009年10月28日
川俣晶の縁側電車好き日々の京王電鉄total 9155 count

複々線化された京王線は急行を桜上水に止めるか?

Written By: 川俣 晶連絡先

 うかつなことに、やっと気づきました。

 現在、桜上水は急行停車駅です。しかし、乗降人員では快速停車駅に過ぎない下高井戸や八幡山に負けています。(以下、WikiPediaより)

駅名乗降人員-統計年度-
下高井戸(京王)45939人/日-2007年度-
桜上水37265人/日-2008年度-
八幡山39784人/日-2008年度-
経堂67643人/日-2008年-

 では、桜上水が優遇されねばならない根拠がどこにあるのかといえば、おそらく追い越し可能な駅構造にあるのでしょう。笹塚と八幡山の間で、各駅停車を優等列車が追い越せる施設を持つのは桜上水駅だけです。(昔は、車庫の存在もあったかもしれないが、たぶん今はほとんど意味を持たないだろう)

 この点で、かつては何となく似ているように見えた経堂駅とはたぶん位置づけが違います。経堂駅は、実際に大きな商店街を抱え、多くの乗降客を持つ駅です。

複々線になると §

 複々線になると、優等列車はどこでも各駅停車を追い越せます。つまり、桜上水のアドバンテージが消滅します。しかも、全ての列車を明大前に停車させる必要がある関係上、おそらく明大前は2面4線となり、各駅停車と優等列車の乗り換え連絡駅になるでしょう。

 とすれば、複々線になった京王線が急行を桜上水に止めないことは当然予想された状況となります。

それがどうしたのか? §

 個人的には、京王線の八王子/橋本方面に乗るとき、桜上水駅まで歩いて急行に乗るのが最も手軽だったわけですが、その経路が消滅します!! (なんと個人的な都合!)

余談1・明大前-下高井戸-桜上水問題 §

 あるいは下高井戸を急行停車駅に格上げするという選択肢があるかもしれません。急行が2駅連続で停車することになって不評かもしれませんが、世田谷線への乗換駅でありながら特急停車駅(明大前)と追い越し駅(桜上水)の間で不遇の立場にあった下高井戸が再生するチャンスがあるかもしれません。

 でも難しいかな。優等列車はできるだけ止めたくないでしょうから。

余談2・内側か外側か §

 小田急は複々線の内側が優等列車で外側が各駅停車です。優等列車が通過する駅は、線路の両端にのみホームがあります。しかし、八幡山の現在の駅施設を有効活用するなら、外側が優等列車の通過線となり、内側が各駅停車用にならざるを得ません。ですが、効率から行けば島式ホームを中央に置いて線路をカーブさせたくはないはずです。とすれば、八幡山駅に昔あった、北側のホームが復活して南側にも新設となるか?

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側電車好き日々の京王電鉄
【日々の京王電鉄】の次のコンテンツ
2010年
03月
23日
9799を見た! 京王9000系は既に番号が溢れていたのか!!
3days 0 count
total 3208 count
【日々の京王電鉄】の前のコンテンツ
2009年
04月
13日
京王電気軌道初期の電力供給ルートに関するアイデアメモ
3days 0 count
total 5784 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20091028141237
サイトの表紙【日々の京王電鉄】の表紙【日々の京王電鉄】のコンテンツ全リスト 【日々の京王電鉄】の入手全リスト 【日々の京王電鉄】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.