2009年12月14日
トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマトtotal 2895 count

仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010は何だ?

Written By: トーノZERO連絡先

 苦労して時間を作って映画「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010」を府中で見てきましたが。

 そこで、やっとヤマト復活編のパンフとレイトン教授の前売り券を購入。

 ともかく、構成にやられました。ディケイド最終回を見に行ったつもりでしたが、それ以上のものを見られました。いいところでディケイドの話が中断してWが始まるのも全て計算ずくです。そして、Wの物語もいいところで中断します。ところが……

 これはもう身長が違うはずのゲッターとマジンガーが並んで共闘するような映画ではありません。前知識無しに見て驚きました。

しかしこれは §

 映画は最初から「世界の破壊者ディケイド」が全てのライダーから攻撃されて倒していくことから始まります。敵の中には味方だったはずのユウスケも含まれるのが特徴です。

 これはおそらく作り手は意識していないと思いますが、ヤマト復活編と同じです。

  • 周り全てが敵ばかり
  • 主人公側が悪として糾弾される
  • 仲間だと思った相手も実は敵のうちである
  • 誰が敵か味方か分からない
  • 真の敵は当初見えない
  • 敵を倒すことは手段でしかない (ヤマトの目的は地球を救うことにあり、ディケイドの最終目的は自分の世界を探すことにあり、Wは帽子の似合う男になることにある)

 こういう映画が並んで上映されているということは、それが時代の反映ということなのでしょう。つまり、世の中の多数派などクソでも食らえという意味でしょう。それは言い換えれば、多数派など強制力や情報操作によって作られる虚構に過ぎないということでしょう。

というわけで §

 イカとビールでヤマトを語ろうや。そういう気分だね。ラジオドラマの宮崎駿の雑想ノート 第10話「農夫の眼」もやった天本英世さんに乾杯しつつ。

Facebook

宇宙戦艦ヤマト

同人小説(PDF形式、無料ダウンロード可能) §

小説推理サイボーグシリーズ (PDF形式、無料ダウンロード可能) §

キーワード【 トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマト
【宇宙戦艦ヤマト】の次のコンテンツ
2009年
12月
15日
オレはヤマトのファンだ! (それでいいのだ)
3days 0 count
total 2651 count
【宇宙戦艦ヤマト】の前のコンテンツ
2009年
12月
14日
宇宙戦艦ヤマト復活編においてヤマトを導く女神は誰か
3days 0 count
total 3715 count

このコンテンツを書いたトーノZEROへメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、トーノZEROに対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実にトーノZEROへメッセージを伝達するものではなく、また、確実にトーノZEROよりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20091214192907
サイトの表紙【宇宙戦艦ヤマト】の表紙【宇宙戦艦ヤマト】のコンテンツ全リスト 【宇宙戦艦ヤマト】の入手全リスト 【宇宙戦艦ヤマト】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: トーノZERO連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.