2015年08月26日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記 total 2012 count

世田谷駅には、千鳥配置になる前があった!?

Written By: 川俣 晶連絡先

「これはショックだ。既に世田谷線のホーム配置の変遷は、時期の曖昧さは残すもののだいたい分かったつもりでいた。しかし、更にもう1つあったらしいのだ」

「つまりなんだい?」

「竣工時の世田谷駅は、下高井戸寄りの対向式ホームであった可能性が出てきた」

「現在とは踏切に対して位置が違うわけだね」

「そのことはもう1つ重大な問題を提起する」

「それはなんだい?」

「初期には千鳥配置が主流だったが、後から改められたという仮説に当てはまらない」

「君の考察は?」

「そうだな。世田谷駅は下高井戸方に渡り線があることから、終点駅として想定されていたのではないだろうか」

「なんで?」

「世田谷区役所最寄り駅なんだ。ここまで来る客が多いと想定しても不思議ではない。一部の列車はここで折り返しだ」

「終点駅なら、向かい合った配置でもおかしくないわけだね」

「そう。とすれば更に考察ができる」

「と言うと?」

「世田谷駅までと、そこから先では運行形態がおそらく違う」

「そこから下高井戸までは本数が減っちゃうわけだね」

「そうだ。だから世田谷駅までは本線。そこから先は支線みたいな感じだろう」

「上町では無く?」

「当初は上町が世田谷という名前であり、そこが終点と想定されていたのだろうが、あとから変更されたのだろう」

下高井戸周辺史雑記