2016年07月08日
トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマト total 1418 count

なぜヤマト2199的なヤマト語りは【うざい】という感想を併発するのか

Written By: トーノZERO連絡先

「ああそうか。分かった」

「何が分かったのかい?」

「ヤマト2199的なヤマト語りは【うざい】と感じられる場合がある」

「なぜ?」

「ヤマトファンとのコミュニケーションは、【あなたのヤマトは何ですか】という問いかけでスタートする。人それぞれで正解は存在しない。最初のヤマトとの出会いは、人それぞれなのだ」

「最初にモノクロテレビで見た人は赤い地球を見ていないわけだね」

「ハイジと戦った人もそうでない人もいる」

「それで?」

「だから、そこでヤマトに向き合う態度の多様性が面白さとしてそこに出てくるわけだ」

「ではヤマト2199的な語りはなぜうざくなってくるんだい?」

「特定の解釈でしかないからだよ。そもそも誰でもヤマトファンなら自分のヤマト体験を持っているわけで、誰かに教えてもらう必要などないのだ。ところが、ヤマト2199では特定の人たちの語りばかりが前面に出てきて、同じ語りだけが延々と繰り返されるのだ」

「ならば最初からダメなの?」

「そうじゃない。つまり、【あなたがたのヤマトは何ですか?】という問いかけの答えが返ってくるレベルならばそれはそれで良い。興味の対象たり得る。しかし、これが長く続きすぎると良くない。少数の特定の人間だけが語り手になり、残りは全て聞き手になり、同じ話だけが繰り返されるのでは、本来魅力であったはずの多様性が消失してしまう」

「多様性は取り戻せると思う?」

「仙川のやきとりヤマトでのファンの宴会は多様だよ。その多様さをどう世に出していくか。少なくともヤマトのリメイクはそのための良い方法ではなかった。ヤマト体験談の語りはリメイクでは回収できない。むしろ押しつぶしてしまう」

そして §

「仙川のヤマト宴会である人は言った」

「なんて?」

「ヤマト2199は、同人誌のネタを回収してよくやったが、アクが強すぎると」

「それにどんな意味があるの?」

「結局、ヤマト2199は【ここまで】なら誉めてもらえたものを、【一歩前に出過ぎた】ってことだろう」

オマケ §

「ヤマト2202が、2199的な語りへの偏りを中和する機能を持つといいなあ」

「ただの願望かよ」

オマケ2 §

「ヤマト2199が大好きな人はどうすればいいわけ?」

「別にそのままでいいよ。ヤマト2199の出来が良いとか悪いとかそういう話ではないんだ」

「じゃあ何が問題なの?」

「ヤマト2199と相容れないヤマト感を排斥しがちである、という点が問題なのだ」

「具体的にはどんなヤマト感?」

「滅びるガミラスとか。最後まで恐いデスラーとか」

宇宙戦艦ヤマト

同人小説(PDF形式、無料ダウンロード可能) §

小説推理サイボーグシリーズ (PDF形式、無料ダウンロード可能) §