発端 §
                     ライセンスの都合上githubでは公開できないが、gitで管理したいファイルがあった。
                     サイズ的にvisualstudio.comにも置きたくなかった。
                     そこで、ローカルのサーバ(Windows Server 2022)にgit serverをインストールできるか試行した。
                    
                    
                    探索 §
                     git serverはLinux用のソフトのようで、扱いが面倒そうだった。
                     しかし、Windows用の実装があることが分かったので、それを使うことにした。
                     取りあえずBonobo Git Serverを選定した。選んだ理由は、検索の最上位だったから。あとは、無料でオープン。それだけ。
                    
                      無料でオープンであるから、すぐに試せた。
                    
                    
                    インストール §
                     ダウンロードして展開し、サイトの指示の通りに設定する。
                     割と手間が掛かるが、Windows ServerとIISの管理になれていれば難しくはない。
                     手間が掛かるだけである。
                     その後、Webブラウザで管理画面に接続し、管理IDの設定を行っておく。(ID, Passが初期設定のままだと進入されかねない)
                     それから、利用するためのユーザーも登録しておく。
                     クライアント側からは、このユーザーIDで接続することになる。
                    
                    
                    運用 §
                     サーバ側でリポジトリを作成し、Visual Studio 2022 Previewでこれをクローンした。その後、Visual Studio 2022 Previewからコミットしたファイルをプッシュできた。
                    
                    
                    感想 §
                     意外と簡単にできた。(今のところは)
                     手元で管理した方が良いファイルのために、自前のgit serverを持っても良いと思った。複数のサーバを使い分ければ良い。