2022年05月16日
川俣晶の縁側物欲博物録 total 897 count

INTEL NUC NUC11PAHi5のUSBポートはどうなっているのかという謎・Thunderbolt 3ポートとは結局何なのか

Written By: 川俣 晶連絡先

 マイ・ニューPCであるINTEL NUC NUC11PAHi5のUSBポートは謎だらけで良く分からない。

 インテルのサイトにはこう書いてある。

2x front (Type-A, Type-C) and 3x rear USB 3.2 Gen2 (2x Type-A, Type-C); USB 2.0, USB 3.1 Gen2 via internal headers

 実際の製品の説明書には以下の説明がある。

USB 3.2 Gen2×3

Thuderbolt3×2

 取りあえず、マザーボード上にコネクタはあるが外に出ていないポート(internal headers)は除外して考えよう。

 すると、以下のことが分かる。

 インテルのサイトからは、USB 3.2 Gen2(Type-A)×3、USB 3.2 Gen2(Type-C)×3が存在すると読み取れる。

 説明書には、USB 3.2 Gen2×3、Thuderbolt3×2があると読める。

 実際の製品には、USB 3.2 Gen2(Type-A)×3、Thuderbolt3(Type-C)×2がある。

 ここからは推測の部類になるが、Thuderbolt3は、USB 3.1 Gen2、Thunderbolt、DisplayPort 1.2を足してUSB-Cのコネクタで使えるようにしたものなので、おそらくサイトの言っているUSB 3.2 Gen2(Type-C)はThnderbolt3としての機能を含んでいるのではないだろうか。

 ただし、この製品にはHDMIコネクタとMini Display Portが別途存在するので、Thunderbolt3のDisplayPort 1.2機能が使われる機会は少ないような気がする。Thunderbolt対応機器は一切持っていないので、将来的に買うケースを除いては意識する意味はない。

 とすれば、このThuderbolt3ポートはただのUSBポートとして使って良いことになる。

 最後の問題は、規格としてのThunderbolt3はUSB 3.1 Gen2だが、機器としてはUSB 3.2 Gen2対応である矛盾だ。これは、おそらく実質的に同じだから関係ないよ、と言うことではないかと思う。

 とてもややこしい話になっているが、結局この機器のType-A, Type-Cのコネクタは全てUSBとして使って問題ないと言うことなのだろう。たぶん。