2007年02月12日
川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡りtotal 3366 count

近代科学資料館

Written By: 川俣 晶連絡先

 ひょんなことから存在を知った近代科学資料館に行ってみました。

 これは、東京理科大の施設の1つで、神楽坂キャンパスにあります。入場は無料です。(そして私は感無量)

ここが神楽坂か! §

 JR飯田橋駅は、ほとんど使ったことがありません。市ヶ谷や水道橋は割と使うのですが、なぜか飯田橋では降りる用事がありません。更に言えば、西口は完全に初めて利用したかもしれません。

 降りると目の前に神楽坂の商店街(?)の入り口が見えます。

 そうかここが、ここが神楽坂ユナの故郷。ってボケをかましてどうする。ここは神楽坂明日菜だろうが! (←それも違います)

建物そのものの面白さ §

 近代科学資料館に近づくと実に面白い建物が見えてきました。

 再現された昔の校舎……ということで、まさに建物的な面白さも最高!

近代科学資料館

展示内容 §

 パスカルの計算機から始まり、タイガー計算機の体験コーナー、そろばん、初期の計算機、電卓などが並ぶ光景は壮観です。

 Facom 201だのホレリスのパンチカードマシンだの、歴史的に凄いものもあります。

 しかし、いちばん良かったのはH68/TRが2台もあったことですね。1つはCPU等を展示するコーナーのガラスケース内。2階建てになっていたので、おそらく下にはH68/TVが付いていたと推測します。もう1台は箱に入った状態(パッキングに本体が入った状態)で展示されていました。

 確かに自分でも持っていますが、大切に仕舞い込まれたまま数十年見てないものです。

 更に、68000のトレーニングキットのH680TR(初めて見たかも)、富士通FM-8、PC-8001は2台、BASIC MASTERのLevel-3じゃない古いモデル(Level-2の文字を見た記憶がないので、もしやLevel-1?)、コモドールCBM3032、TRS-80、Apple-IIなども。これはどういう桃源郷ですか!?

 ただ、もらったパンフレットの展示内容と食い違いがあるので、もしかしたら特別展示だった可能性もあります。

結論・これはお勧め §

 気楽に立ち寄れる場所の良さと無料を合わせて、ここはお勧めです。

大学の長所と短所 §

 古い貴重なものがあっさり処分されずに残っていたりするのが大学の長所なのでしょう。とはいえ、それほど古いものが残っていたりする大学で、本当に世間の感覚と合致した研究ができるのか……という懸念もあります。

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡り
【歴史資料館巡り】の次のコンテンツ
2007年
03月
03日
新宿歴史博物館・写真展「想い出のあの場所 記憶のなかの新宿vol.2」
3days 0 count
total 3488 count
【歴史資料館巡り】の前のコンテンツ
2007年
01月
27日
かちどき橋の資料館
3days 0 count
total 3824 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20070212134835
サイトの表紙【歴史資料館巡り】の表紙【歴史資料館巡り】のコンテンツ全リスト 【歴史資料館巡り】の入手全リスト 【歴史資料館巡り】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.