B000Q366QI
Amazon.co.jp

2007年06月05日
川俣晶の縁側模型局宇宙艦模型論total 4621 count

モデルグラフィックス 2007年 07月号 三段空母作例に見る現用兵器装備の効能

Written By: 川俣 晶連絡先

 モデルグラフィックス 2007年 07月号の宇宙戦艦ヤマト、ガミラスの「三段空母」の作例は、久々に感動したヤマト模型でした。

 この作品が優れているのは、以下の点です。

  • ヤマトを知らない人が見ても「宇宙空母だ」と分かる説得力と表現力
  • リアルな宇宙空母よりも、直感的な分かりやすさ優先
  • それがどの程度巨大な存在であるかが直感で分かるスケール感表現 (搭載機のコクピットの大きさあたりから、人間の大きさが容易に推測でき、そこから全体の大きさが推測できる)
  • 現用兵器の装備品が取り付けられている

 ここでは、最後の項目について一言だけ述べます。

 「それは正しいやり方である」と。

昔話 §

 昔、宇宙艦のガレージキットの原型を作っていたとき、モデラの切削サイズの都合から1/2400と縮尺を決めました。しかし、1/700の豊富にある艦船用パーツを使ってみたかったので、最小サイズとなるリノ級宇宙駆逐艦だけは、1/700のウォーターラインモデルを作りました。

 で、このモデルの改造作例を作る際に、浦島効果で現在に漂着した後にあり得る展開として、海上自衛隊が使っている装備品を試験的に装備した状態……という設定をつくりました。そして、ピットロードの装備品パーツを取り付けて作り上げました。

 実験艦らしい色合いとして、黄色に塗ってみたことだけがちょっと後悔としてありますが、全体としては非常に「ムード」が出たと感じます。隣に護衛艦の模型も並べて盛り上げたしね。

つまりそれと同じ §

 この作例でやっていることは本質的にそれと同じですね。

 なぜかといえば、それがもたらす効能は「分かりやすさ」「それっぽさの強調」であるからです。設定上の整合性の問題ではありません。

 この作例の作者がワンフェスで上記作例を見たという可能性もありますが、そうではないとしても、それなりのセンスのあるモデラーなら十分に同じ結論に達し得るでしょう。

感想 §

 私の気持ちとしては、「うんうん、そうだよね」「感覚を共有できる人が世の中にいると知って嬉しい」というものです。現状、模型造りからは遙かに遠く離れてしまったので、作ってくれる人がいるのは嬉しい限りです。

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側模型局宇宙艦模型論
【宇宙艦模型論】の次のコンテンツ
(ありません)
【宇宙艦模型論】の前のコンテンツ
2005年
08月
03日
宇宙艦模型のスケール感表現論・モデルグラフィクス2005年9月号の特集が物足りない理由
3days 0 count
total 5957 count


B000Q366QI
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20070605003130
サイトの表紙【宇宙艦模型論】の表紙【宇宙艦模型論】のコンテンツ全リスト 【宇宙艦模型論】の入手全リスト 【宇宙艦模型論】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.