B00C6R5GHM
Amazon.co.jp

2013年10月07日
トーノZEROゲームプレイ日記Minecrafttotal 23608 count

Minecraft・溶岩タワーのススメ

Written By: トーノZERO連絡先

「Minecraftだが、けっこうよく溶岩タワーを建てる」

「溶岩タワーって、限界高度まで上がれる階段付きの塔? 上から溶岩を落とすの?」

「そうではない。実は高度を上げてもあまり面白くないことが分かったので、最近はハシゴ抜きの溶岩タワーを作るのだ」

「なぜ?」

「溶岩タワーは目印に作るものだが、ハシゴを設置するための岩の柱も横に作ると、目印の明るい溶岩を隠してしまう」

「でも面倒な溶岩タワーを作るのは面倒じゃない?」

「逆逆。凄く簡単」

「でも大量の溶岩を高空に持って行くのは……」

「バケツ1杯の溶岩でOKだって」

「えーっ!」

作り方 §

  1. 砂利か土を1スタックから3スタックないし4スタック用意する (高さによる。高さは任意)
  2. 若干の丸石を用意する
  3. バケツ1杯の溶岩を用意する
  4. 溶岩が落ちる場所に囲いを作っておく (溶岩がはみ出さないため) ちなみに、溶岩はただ設置すると膨らむので注意。溶岩流を岩で囲むと1ヘクス四方を強制できるが、目立たせたいのでできれば膨らむ方が良い
  5. 砂利か土を選択し、足元を見てLTとAを押しっぱなしにする (どんどん足元に積み重なる)
  6. 右スティックを押し込んで忍び足(スニーク)に入る
  7. 丸石を使って溶岩を設置する場所を用意する。あまり地上への帰還位置と近いと自分が燃える可能性があるので、少し離すと良い
  8. バケツから溶岩を設置する
  9. 砂利か土の上に戻り、足元を削りつつ地上に戻る

ポイント §

  • 砂利ベーターで空中に行って戻るだけで良い。溶岩を設置する丸石は空中に浮かんだまま残る
  • バケツ1杯の溶岩が数十倍にも増えて明るい、目立つ
  • 影になる岩のタワーはこの方式では残らない。だから目立つ
  • 夜見ると綺麗。昼間でも目立つ。十分に高ければ遠くからでもよく見える

感想 §

「昔に比べて本当に設置が楽になったよ」

「そうだね」

「砂利はほとんど回収できるし、ハシゴを付けないからハシゴを作る木材伐採も不要」

「なるほど」

「まあ、いざというときにメンテナンスをやりにくいけどね」

「もう一度上に上がることを想定していない方式だね」

Facebook

Minecraft

キーワード【 トーノZEROゲームプレイ日記Minecraft
【Minecraft】の次のコンテンツ
2013年
10月
12日
Minecraft・Xbox360版・新Tutorialのチェスト、砂、大穴、空洞の座標値の追加
3days 0 count
total 2953 count
【Minecraft】の前のコンテンツ
2013年
10月
07日
Minecraft・Tutorialの超巨大空洞
3days 0 count
total 1715 count


B00C6R5GHM
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いたトーノZEROへメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、トーノZEROに対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実にトーノZEROへメッセージを伝達するものではなく、また、確実にトーノZEROよりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20131007012152
サイトの表紙【Minecraft】の表紙【Minecraft】のコンテンツ全リスト 【Minecraft】の入手全リスト 【Minecraft】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: トーノZERO連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.