「M08のクリア方法が分からなくて難儀したので、メモをする」
「何が難しかったんだい?」
「正しい攻略方法が分かれば難しくないという、イノセン・テイセスの淑気帽山要塞みたいな感じのミッションであった」
「具体的にどういう状況なの?」
「間違った解釈と正しい解釈を並べて説明する」
前提 §
- 難易度Easyのキャンペーンで何度かトライした結果である
- 他の条件ではまた違う可能性もある
間違った解釈 §
- タンクローリーがレーダー上で時々ほんの一瞬だけ見える
- 見えた場所に向かっても攻撃可能距離に入る頃にはレーダーから消えてしまい攻撃できない
- その場でじっと待っていると敵機に攻撃されて落とされるので回避するとタンクローリーの場所が分からなくなってしまう
- 最初に戻る
- そのうちに時間切れ
- 超難しい!
正しい解釈 §
- タンクローリーがレーダー上で時々ほんの一瞬だけ見えるので場所を覚えておき、そのあたりに行く
- 敵機が絡んでくるので左右に蛇行して攻撃はかわす
- タンクローリー付近に達したら雲の下に降りて超低空飛行する
- 超低空でタンクローリーに接近するとタンクローリーはHUDに表示されてロックオン可能になり、その状態ではレーダーから消えない
- タンクローリーを撃破する
- 全てのタンクローリーを撃破するとミッションクリア
補足 §
- タンクローリーの数と位置は決まっているようなので、それらを覚えてしまえば効率よく撃破できる
- レーダーに映らない敵を無誘導兵器で撃破しようと努力しなくても良い。むしろ効果範囲がイマイチのUGBでは当てにくい
- タンクローリーは地上目標だからといって、ATTACKERにこだわる意味は無い。低空を安定して飛べれば良い
感想 §
「最初はSu-33で出撃していたが、失敗した。A-10Cの方が良いのかと思って1次ミッションのこともあるからA-10C+UGBで出撃してクリアした。でも、UGBは効率が良いのかと言えば、それは分からない。A-10C+4AGMで行った方がローリー退治は楽かもしれない」
「それは最終確定かい?」
「おいおい。まだEasyでM11までしかクリアしてない人間にそれは無理難題だ。いまだにエンディングも見ていないのだぞ」