「昨日ヨドバシから届いた。CD6枚組だ」
「感想はどうだい?」
「まさに圧倒的だな」
「ゲームの中にもサウンドプレイヤーがあるだろ? それとは違うのかい?」
「うん。以下の3点で違う」
- 収録曲が圧倒的に多い。例えば、ムービーのBGMや、VRモードのBGMはサウンドプレイヤーでは聞けない
- 同じ曲でも割と印象が変化する
- ライナーノートの解説が圧倒的。作曲者がみんな顔出しで出てくる上に、解説もしてくれる。penséesがどういう歌なのかの説明など
「なるほど。では、7曲目ですぐに444th Air Baseという曲が出てくる理由は?」
「それはトリガーが444に行ったタイミングではなく、エイプリルが444th Air Baseに送り込まれたタイミングのムービーのBGMだから」
「エイプリルは先に444に行っているわけだね」
「以下は全部別の曲だから気をつけろよ。特に444th Air Baseと444」
- 444th Air Base
- 444th Air Base Briefing
- 444th Air Base Hanger
- 444
「では。君がこのCDを買って最も感銘を受けたのは何?」
「Blue Skies (Infinity Remix)」
「待て待て。それはACE COMBAT Infinityだろ」
「MBTの数は十分だ、やれる! 作戦続行だ!」
「なんだそれ」
「死神の下は安全地帯だ! 行け死神、おまえの背中は守ってやる!」
「なに言ってるんだおまえ。ACE COMBAT 7だろ」
「ACE COMBAT 7は過去作の曲も多く使われているから、過去作の曲が入るのは奇異ではないが、まさかここでBlue Skies (Infinity Remix)とは思わなかったよ」
「過去作の他の曲で印象深いのはどれだ?」
「やはりZEROかな。他に先んじて再生しちゃったよ」