問題意識 §
キルゲージを効率よく溜めるにはどうするのが最善なの?
調査条件 §
SU-27×4
難易度ACE
フリーミッション
M17,M26,M27+の3ミッション
ミッションの選定理由 §
- M17 SU-47のキルゲージ稼ぎで良い結果を出した
- M26 キルゲージ稼ぎに最善という情報をネットで見た
- M27+ クレジット稼ぎに良いと言われている
結果 §



M17 14'12" 22740PTS RANK A
M26 10'57" 33040PTS RANK A
M27+ 07'44" 44160PTS RANK S
考察 §
取りあえず、取得ポイントと、RANKはあまり関係は無さそうである。
キルゲージの上昇率を見る限り、M26が最も上昇したのは事実である。
しかしながら時間と手間の問題として考えると3分以上少ない時間とずっと少ない敵でそこそこの結果を出しているM27+の方が良い結果という考え方もできる。
だが、ここでいう【時間効率】は機種やプレイヤーの腕によって変化するので、絶対的な基準にはなり得ない。
たとえば、弾数の少ないATTACKERでM27+のこの結果は出せないかも知れない。
逆にLASM装備機で行けばM26はもっと短い時間でケリが付くかも知れない。
SU-47でM17が良好だった実績も加味すると、高性能機を使うとM17の方が稼げる可能性もある。(M17は増援が無限に沸く状況が存在する)
以上を総合して考えると、以下のように結論づけられる。
- キルゲージが最も効率よく稼げる唯一のミッションは存在しない
- 効率よくオヴニル、グラーバクを仕留められるならM27+はお勧めであるが最善かどうかは微妙である
ではキルゲージが稼げるミッションの特徴は何か。
- できるだけ多くの敵を撃破できる
- できるだけ多くのスコアが稼げる
しかし、この条件は機種や特殊兵装やプレイヤーの腕によって変化するので、唯一の正解は存在しない。
ただし、以下の原則だけは事実である。
- 難易度で倍率が変化するので、できるだけ高い難易度でやる方が良い。VERY EASYなら×0.25、NORMALだと×1だが、ACEだと×2になり最大である。格差は最大8倍。なまじ稼ぎの良いミッションをVERY EASYでやるよりも、ACEで稼ぎがしょぼいミッションをやる方が稼げる可能性すらある。
結論 §
- できるだけ難しい難易度で飛ぶ。可能ならACEで飛ぶ
- リトライは時間効率を落とすので、多少時間が無駄になっても生存を優先する
- 使用する機種の特性などを考え、より多くの敵を撃破でき、スコアも稼げるミッションを選ぶ (当然、XMAA搭載機とUGB搭載機では適任ミッションは変化するし、敵が少ないミッションでは数を稼げない。しかし数を稼げなくても高スコアターゲットが多ければそれで良いこともある)
- とはいえ、苦行のミッションを1回やるより、好きな楽勝ミッションを3回やる方が心理的負担は軽い。時間効率は良くないかもしれないが、それもまたあり
- 総合すると、【好きにしろ】である。Aさんにとっての最善がBさんにとっても最善かどうか分からない世界である
- 迷ったらM27+。本当に最善かは分からないがオヴニル、グラーバクを落とせればそこそこの結果は保証されている。落とせなくても何回も飛んでいれば落とせるようになる
オマケ §
キルゲージを溜める必要のあるFIGHTER(MIR-2000, SU-27, F-14Aなど)はSAAM搭載機が多いので、SAAMを使いこなせればM27+の空戦は圧倒的に有利になる。
また、SOLGを対空爆撃で落とせる腕があれば、UGB搭載機などでM27+を戦うのも選択肢に入ってくる。
M26を長距離対地特殊兵装抜きで戦うとイージスがきついが対策は別途まとめる。