「PS4版ACE COMBAT 5は一部のメニューが違うことが分かっていたが、温存されているバグもある。とても微妙な存在だ」
                    「温存されているバグって?」
                    「ワープするヘリは実際に目撃した。いきなり高度が変わるヘリというバグは間違いなく残存している」
                    「では直ったバグはあるの?」
                    「明確ではないのだが、どこで何回セーブしても難易度が変わるバグには遭遇していない」
                    「なるほど」
                    「どうも、【ソースが失われて修正できない】という噂は全てのファイルを対象としたものではなく、ソースが残っている箇所もあるような気がする」
                    「ミッションメイン周りは直っていないが、メインメニューまわりは手が入っていることが多いわけだね」
                    「そこで、ハタと気付いたのだが、実は国際化まわりの設定が大幅に変化している」
                    「どう違うんだ?」
                    「PS2だとJP, EN, JP/NO SUB, EN/NO SUBしか選べない。ところが、PS4だと音声と字幕は別メニューになっていて、音声はJPN, ENG, ENG[JPN VER.]の3つ、字幕はNO SUB, JPN, ENG, ENG[UK], GER. FRE, ITA, SPAに増えている」
                    「ENGとENG[JPN VER.]はどう違うんだよ」
                    「未検証だ」
                    「ENGとENG[UK]はどう違うんだよ」
                    「未検証だ」
                    「GER, FRE, ITA, SPAって何だよ」
                    「ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語だと思う。GERに関しては実際にドイツ語であることを確認した」
                    
                    
                    
                    
                    
                    「読めるの?」
                    「オーカニエーバとラーズグリーズしか読めん」
                    「結局何なんだ?」
                    「従来英語音声の方がタイムを短縮できると言われていたが、【どっちの英語?】という問題が出てきた。また、【フォーゲルを飛ばせ】の【フォーゲル】もドイツ語だとどう表記されるのかという問題が出てきた」
                    「盛り沢山だね」
                    「ACE COMBAT 5はまだ終わらない」
                    「勝ったと思うな。何度でも現れてやる!お前たちの前に!」
                    「ラーズグリーズの凶鳥どもは蘇るのだ。英雄として蘇る」
                    
                    
                    オマケ §
                    「SPAってスペイン語?」
                    「たぶん」
                    「じゃあ、SAPだとサピン語?」
                    「さあ」
                    「SPNって書いておけばスペインでもサピンでも良かったね」
                    「あまり関係ないだろう」