Written By: 川俣 晶
PC-8031用のシステムディスクでフォーマットした5インチフロッピーがある。
これを、samdiskでD88形式のイメージにできるだろうか?
PC-8031-2W用の2Dディスクならsamdiksk -d a: FILENAME.d88でできる。
コマンドラインのオプションに以下を追加する。
これで、ヘッド0のみを使って読み取る。
--headの説明は" -h, --head=H single head select (0 or 1)"となっていて、0と1を指定できることが分かる。これを、「両面、片面を指定するbool値」と理解すると間違う。
実際は、0と1はヘッドの番号である。つまり、実際には3つのモードが存在する。
従って、片面ディスクの場合は--head 0を指定し、両面ディスクの場合はオプションを指定しないのが正解となる。
[メッセージ送信フォームを利用する]
メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。
この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。
管理者: 川俣 晶
Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.