2023年6月3日発売の【MAPPLEアーカイブズ 昭和・平成 都市地図 杉並区】を買って眺めていたところ、【久我山水衛所】の記載を発見。
いろいろな資料を総合して場所を特定。
一部の資料は、玉川上水に今も残存する水のフィルタを【久我山水衛所】と紹介している。
しかし、実際はそれ+隣接する土地+建物の全体が【久我山水衛所】だったものと推定した。
今昔マップon the webの1974-1978の航空写真、水色の屋根の建物がそれと推定。
この建物は相当前から存在し、東八道路の工事までは残存していたものと推定している。今昔マップon the webの航空写真で確認できる。
この部分で道路はコの字型に曲がっていたことが、地図から確認できる。
【MAPPLEアーカイブズ 昭和・平成 都市地図 杉並区】の地図17より
しかし、自分はこのコの字型の道路の記憶がないので、直進する道が20世紀のうちに整備された可能性もある。
現状は以下の通りで玉川上水の水路そのものにある水のフィルタ以外の施設は跡形もなく道路に飲み込まれて残っていない。
なお近くにある水難者慰霊碑も何か関連があるのかもしれない。
追記 §
この水のフィルタ(鉄柵)に死体が引っかかるので、この近くに住んでいたアイヌ学者の金田一京助が娘の上水での「入水」自殺を悲しんで昭和27年水難者慰霊碑を建立したそうだ。つまり、久我山水衛所と水難者慰霊碑は直接の関係はないが、死体の発見場所が久我山水衛所になるので、ここに水難者慰霊碑が立つ根拠にはなっているようだ。(ここを参考)