2005年05月06日
川俣晶の縁側電子出版事業部便りtotal 3132 count

太古より蘇る可能性…… 電子出版事業部便り、早くもネタ切れのピンチか? いや、そんなことはない!!

Written By: 川俣 晶連絡先

 本当は昨日掲載しているはずであった電子出版事業部便りです。

 そして、早くもネタ切れです (汗。

 まあ、具体的に新商品も無いのに、こんな「便り」が続くわけがないので、当然の結末かと思いますが。

 「ネタを探せ~~~~!」

 ということで、検索したり、頭の中を覗いたりしていると。

 いくつかの偶然の連想の連鎖から、こんなページに辿り着きました。

 うわ。何と言うことだ!

 我が社のサイトには、こんな恐ろしげなページが存在していたのか!

 何年も忘れていましたよ。(おいおい)

 これは、たびたび紹介している株式会社ピーデー 出版事業部とは全く別のページであり、扱う内容も別物です。

Lime1からDish2へ §

 実は電子出版のビューアソフトを自前で作ったことがあります。

 Lime1というのは、setext形式の文書を読むためのソフトで、Visual C++ 4.xとMFCで作ったものです。

 これの派生ソフトとして、イースト株式会社が扱っていたグレイスケールフォントの技術を組み込んだDish1があります。ルビの小さい文字を読みやすく見せるために、グレイスケールフォントを使ったものです。更に、文書をsetextではなくXMLで作られたDish2言語に置き換えたDish2というソフトも開発していました。

 しかし、Dish2の開発は失敗しています。その理由はよく覚えています。インターネット上のコンテンツをhttpで取得して閲覧可能にしようとしたところ、Webブラウザライクに非同期に通信とオペレーションを同時並行する機能の実装で、問題が生じたためです。つまり、ある種の通信機能が決定的に当時のMFCに欠落していたから……だったと思います。

 そして、全般的に、C++に失望して別の解決策を探っていた時期でもあり、この路線はそれっきりになっていました。

でも、今はC++がお気に入りなのだ §

 たとえば、このあたりを見ると、今の私にとって、C++はお気に入りであることが分かると思います。

 つまり、Lime1からDish2に至るソースコード資産を活かして、新しい展開につなげていく技術的可能性が開けてきたわけです。

 過去のソースコード資産を活用しつつ、最新の技術で書き足せることは、C++の大いなる強みです。たとえば、MFCアプリケーションであっても、通信関係だけ.NET Frameworkのクラスライブラリを活用して書き足すことができるし。

 なかなか素敵な可能性が拓けてきたと思います。

 ……でも可能性を形にするには時間が必要なのですよね (泣。

Facebook

株式会社ピーデー電子出版事業部

キーワード【 川俣晶の縁側電子出版事業部便り
【電子出版事業部便り】の次のコンテンツ
2005年
05月
19日
ノーパンを暗示する予言詩なのか? 何を意味しているのか作者にも分からない詩!?
3days 0 count
total 3962 count
【電子出版事業部便り】の前のコンテンツ
2005年
04月
21日
自信を持って立ち上げた企画、「メイディー・メイ」不調の理由を探る!
3days 0 count
total 2882 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20050506164113
サイトの表紙【電子出版事業部便り】の表紙【電子出版事業部便り】のコンテンツ全リスト 【電子出版事業部便り】の入手全リスト 【電子出版事業部便り】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.