天外IIIのプレイ記録の続きです。
霧島の冒険開始 §
 風の護符で霧島、佐多村に飛ぶ。
 村の周囲には特に何もない。
 強敵も多い……。
長い長い中断 §
 どうもACE COMBAT 5で飛んでいたらしい (汗。
霧島の冒険再開・串間山へ §
 佐多村をまわる。亡者だらけ。
 宿屋で回復してから、さあ行こう!
 串間山に到着。
 いやらしい迷路。全ての宝箱を回収できていないだろう。
 秘伝 音速の太刀をゲット。籐兵衛に覚えさせます。
 宝箱に魔物が潜んでいた!
 倒して金剛石をゲット。
 マダラ法師登場。これは死者の世界 現実の霧島ではないと言います。
 串間山を抜けたところで、睡魔限界。
 天狗発見! 久松の巻物をもらいます。味方全体の状態回復。
不戻(もどらず)橋 §
 不戻(もどらず)橋到着。
 こけしの色合わせミニゲーム。
宮崎町へ §
 宮崎町に到着。
 マダラ法師が出ます。仲間の一部が去ってしまいますが探して取り戻します。
 町を出るとマダラ法師とボス戦。
 あらゆる攻撃が無効です。
 竜王剣だけがマダラ法師を傷つけられると言います。
 それは、この世のどこにもない、この世の果てにある、つまり竜宮にあると言います。
 ここで中断。
青島神社から日南村へ §
 東に進んで青島神社を発見。
 ここが竜宮への入り口だと言います。
 至宝竹があれば入れると言います。霧島の霊泉によって百年に一度生まれると言います。
 南下して日南村へ。
 秘伝時雨斬りをゲット。籐兵衛に使います。
 何やら洞窟があります。中にお堂があります。しかし誰もいません。
 とりあえず出ます。
 このあたりのフィールドでなぜかエンカウントがない……。単なる偶然だったようですが……。
霧島岩穴へ §
 霧島岩穴に到着。
 反魂香をゲット。
 階段を降りると氷が落ちてくるミニゲーム。
 秘伝 地響きをゲット。鬼一番が覚えました。
 階段下へ。
 凍り付いた天狗を発見。
 至宝竹の苗をゲット。しかし苗では使えません。
 戻り石で出ます。
 青島神社に戻ってみます。
 至宝竹の苗を見て、百年待つか、屋久島の森の精霊の力を借りろと言います。
 宮崎町で宿屋に寄ってから先に進みます。
屋久島はどこだ! §
 屋久島に行くのかと思って、佐多村の亡者の船に乗ってみます。
 ところが薩摩、いぶすき村に到着。
 なんてこったい!
 小林寺坊主に会います。
 砂むし温泉に入ってみます。
 なんだこれは! ただひたすら何もしないで待つのか?
 身体が回復。
 おっと、薩摩で見落とし天狗だ!
 光陣の巻物ゲット。中範囲に聖属性特大ダメージ。これはもらっておいて良かったです。このあと、非常に役立ちます。
 風の護符で日南村に飛んでみます。
 北上してみます。
不帰橋(かえらずばし)のミニゲーム §
 不帰橋(かえらずばし)に到着。
 扱いにくい自分の魂を自分に集めるミニゲーム。難しい!
 複数の魂は、それぞれ左スティックの特定の角度で前進する。他の角度で方向転換。それを飲み込んで、直感的に対応しない操作を行い、魂を時間内に自分に全て合体させる。
更に進む §
 橋の向こうを探索。
 天狗発見! 心吸の巻物ゲット! 敵の技吸収です。つまりマホトラですね。
不願橋(ねがわずばし) §
 不願橋(ねがわずばし)に到着。
 ここは迷路のミニゲーム。
 立て札に書かれたヒントを全て逆に選ぶとOK。さすが逆転のマダラ法師。
亜弥村 §
 亜弥村到着。
 しかし、特記することは何も無し。
地獄橋 §
 地獄橋到着。
 鬼火を避けるミニゲーム。当たると戦闘。
 コツが分かれば、そこそこ避けられます。
 突破するとボス戦だ!
 敵は百倍のドクロ将軍。聖に弱い敵です。
霧島峰の無限ループ §
 霧島峰に到着。
 進んでも進んでも同じところを進みます。
 無限ループです。
 マダラ法師が竜王剣を持って来いと言います。
 竜王剣は、竜宮にあります。しかし、そこに行くには屋久島に行かねばなりません。でも、その方法が分かりません。
 しょうがないので、鑑定のため長崎へ。
 鑑定しても特に凄く良いものは無し。
 長スポを読んでみます。
 屋久島に行く方法はやはり分かりません。いや、長スポを読んで分かるものではないでしょうが (笑。
 ここで中断。