2019年07月29日
川俣晶の縁側技術関連執筆情報total 1319 count

国産初のパソコン・はじめてパーソナルコンピューターを自称した国産機は何か: それはPC-8001ではない

Written By: 川俣 晶連絡先

国産初のパソコン・はじめてパーソナルコンピューターを自称した国産機は何か: それはPC-8001ではない国産初のパソコン・はじめてパーソナルコンピューターを自称した国産機は何か: それはPC-8001ではない

「新刊だ」

「国産初のパソコンは何かという本だね。君の結論はベーシックマスターかい? MZ-80Kかい? PC-8001かい?」

「残念ながら外れだ。そもそも国産初のパソコンとは曖昧な存在であって確定できないと考える」

「なぜだい?」

「パソコンという言葉が曖昧だからだ。パソコンを名乗っていない機種にまで【あれはパソコンだった】と言い始めると本当に収拾が付かない。完全に【私はこう思う】という世界に入り込んでしまう」

「じゃあ、本は何を書いているんだ?」

「【はじめてパーソナルコンピューターを自称した国産機は何か】だ。カタログや雑誌広告でパーソナルコンピューターを名乗った最初の国産機は何かを調べた。これなら古いパソコン雑誌やカタログを見ればある程度客観性を持って調べられる」

「なるほど。誰かが【これがパソコンだ】と言うだけなら曖昧過ぎて何も確定できないわけだね」

「そう。当時の印刷物が残存していることが重要」

「なるほど。じゃあいったい【はじめてパーソナルコンピューターを自称した国産機は何か】の結論は何だい?」

「それは読んでのお楽しみ。ただし、ベーシックマスター、MZ-80K、PC-8001のいずれでもないよ」

「えー。それってショックを受けるマニアが多いのでは?」

「分かっているつもりのマニアほど落差にショックを受けるように書かれている」

「なんてこった」

「ちなみに、この本での結論はもっと古い先例が出れば書き換わる性質のものだ。もし、もっと前に別の例があるなら是非とも教えてくれよ」

「えー」

補足 §

「ちなみに表紙にPC-8001の写真が使用されているのは、この本に出てくるような機種のうち自分がそれしか持っていないからだ」

「本当ならもっと他の機種の写真を使いたかったわけだね」

「ただし、完成品マイコンの例に出したKX-33Bのチラシは現物を所有している」

「現物じゃなくてチラシの現物かい」

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側技術関連執筆情報
【技術関連執筆情報】の次のコンテンツ
2019年
08月
15日
1970年代パソコンとBASICの歴史: Altair 8800やTK-80は始祖ではなかった Kindle版
3days 0 count
total 1827 count
【技術関連執筆情報】の前のコンテンツ
2019年
05月
14日
無限に終わらない無限ループの話
3days 0 count
total 1273 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20190729094533
サイトの表紙【技術関連執筆情報】の表紙【技術関連執筆情報】のコンテンツ全リスト 【技術関連執筆情報】の入手全リスト 【技術関連執筆情報】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.