アジャイルソフトウェア開発の奥義 : 原則・デザインパターン・プラクティス完全統合紀伊國屋書店
Written By: 川俣 晶
biacさんが絶賛するので買ってみました。
べらぼうに高くて泣けちゃいます。
それがついさっき届きました。
帯を見ると、ケント・ベックも絶賛しているそうなので、(それが本当なら)、買って良かったと言うことになるでしょう。
ただ、ぺらぺらっと見たとき、ポリモーフィズムのオーバーヘッドは小さいので、それを使わない理由にならない、という主張を見て首をかしげました。オーバーヘッドが問題になるか否かは、プログラム中で使われる位置に大きく依存すると思いますが、単に小さいから無視できる的な発想は理性的も健全でもなく、トンデモ臭がします。もしかしたら、大奇書かもしれない、という不安も抱えつつ、読むことにしましょう。具体的にいつ読めるかはともかくとして (笑。
感想編はこちら:
感想その1 YAGNI?
感想その2 再びYAGNI
感想その3 悪書暫定認定
[メッセージ送信フォームを利用する]
メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。
この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。
管理者: 川俣 晶
Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.