2004年09月28日
川俣晶の縁側辛口甘口雑記total 4143 count

今日は2004年9月28日。PC-8001が発売された日からちょうど25年になります

Written By: 川俣 晶連絡先

 筆者の初めてのMy ComputerはH68/TRですが、骨までしゃぶり倒した心の故郷とも言うべきマシンはNEC PC-8001 (N-BASIC Ver 1.0)です。

 まあ、PC-8801もお仕事の関係上、骨までしゃぶり倒してはいますが、それはお仕事で使ったものであって、My Computerとはちょっと違うものです。それに、明らかにハード構成のバランスを欠くPC-8801よりも、バランスに優れるPC-8001の方が愛着を感じさせます。

 というわけで、PC-8801の話題は見逃すことができても、PC-8001の話題は見過ごせないので、こんなページを見かけてしまうと平静ではいられません。

ハード実現方法のあまりに大きな相違 §

 PC-8001は回路図も読破して(なんと雑誌に掲載されていたのだ。ASCIIとI/Oに。ちなみにI/O掲載の方はバグがあったと記憶)、使用されているLSI類のスペックもあらかた調べました。初期にはμPD-3301の資料だけ無くて困った思い出もありますが。自分で改造の回路図も書いて、いろいろ改造しました。それを思うと、このような手順で、PC-8001が再現されてしまうのは驚きです。しかも、CPUまで自分で作ってますよ。いいなぁ。羨ましい。私はCPUも作ってみたくてTTLなどを使った極小CPUの回路図を何枚も書いたことがあります。

実は今日が25周年 §

 それにもまして驚きなのは、以下の言葉です。

今日は2004年9月28日。PC-8001が発売された日からちょうど25年になります。

 そうか、もう25周年なのか!

 たぶんPC-8001を使っていた期間は、5年ぐらいだと思います。PC-8801発売後も、かなり長期間使っていました。なにせ、自分で改造してメモリも増やしたし、自作のDOSと超高速アセンブラがあったので、グラフィックを使わなければPC-8001でも何ら遜色なく使うことができました。

 PC-8001の入手時期は、おそらく発売翌年の春。PC-8001の使用をほぼ終えたのは、ENIXの東京NAMPAストリートの移植の仕事でPC-8801mk2を借り受けた時だと思います。PC-8801があれば、PC-8001を使う必要性も生じないので。とはいえ、借りたマシンを返してしまえば、また出番があります。完全に出番が消えたのは、PC-9801VM2を買って16bit世界に完全移行した時でしょうか。ただ、その頃にはSMC-777Cもあったので、PC-8001の出番はあまり無かったように思います。

かつてはあった野望 (笑い) §

 PC-8001の完全なソフトウェアによるエミュレータ、というのは作ってみたいと思っていました。ちなみに、ずっと昔、8086上で動作する6502のエミュレータ (某ハードの一部のエミュレーション付き)というのも作ったことがありますから、難度はおおむね見当が付いていました。(ちなみに、このエミュレータは、某お仕事のために作ったもので、ゲームで遊ぶためのものではありません。既存のゲームを起動するために必要な機能は確実に揃っていないものです)。

 しかし、N-BASIC ROMの著作権という問題に気付いてからは、具体的な前進が見られないままずっと放置されています。そのうちに、いろいろなエミュレータソフトも出てきて、今更作る必要もなくなってしまいました。まさか、そんなものを作ろうという人達が、(ここで紹介したハードも含め)、こんなに多いとは予想もしていませんでした。

Facebook

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20040928111656
サイトの表紙【辛口甘口雑記】の表紙【辛口甘口雑記】のコンテンツ全リスト 【辛口甘口雑記】の入手全リスト 【辛口甘口雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.