B003RUF2X0
Amazon.co.jp


B003HHBUQ6
Amazon.co.jp


B00356GQ54
Amazon.co.jp


B00356GQ4U
Amazon.co.jp

2010年06月25日
川俣晶の縁側物欲博物録total 3218 count

dynabook Qosmio V65W/80LWの感想その2・メニーコアの時代を実感するときと青色イルミネーションへの疑問

Written By: 川俣 晶連絡先

 というわけでdynabook Qosmio V65W/80LWの感想その2です。

キーボード §

 キーボードが上手く打てません。理由はおそらく以下の2つ。

  • ツルツルで平べったいので、指の感触で区切りが分かりにくく、ずれがち
  • 指が旧ノートのキーの位置を覚えていて、ついそれを打ってしまう (配列がまるで違う上に、テンキーまであるのでかなり違う)

 まあ、おおむね慣れの問題だろうなと思います。それから、薄さを追求すると、こういうキーになるのもある意味で必然なのかも。

パッド §

 パッドは、操作する際に指がもう1本無意識的に載っていると、2本指スクロールという機能が発動してしまうので思い通りにカーソルが動きません。このあたりは設定次第という面もあるのですが、無駄に関係ない指をパッドに載せないのが最善かな。旧ノートと比較して位置が少し左に寄っているので、右の指で操作する際に左の指が乗りがちですが、これはこれで正しい位置なので、あとは慣れの問題かも。

 それとは別に1本指スクロールという機能もあり、これも発動すると思い通りのカーソル移動の妨げになるのでオフ。

重量 §

 3kgは重い! 寝転がって腹の上に立てて使う変則ラッコ打ちも、短時間が限界。まあ、半分据え置きで使うのが吉なんでしょう。ただし、これ以上重くなったら完全に「オールインワン据え置き型」になりそう。

コアはいくつ? §

 Core i5はHT対応の2コアなので、タスクマネージャにCPUグラフ4つ。更にCELLのコアが4つあるらしく、これは別途消費量のゲージがあります。というわけで、別に最先端のマシンを買ったわけではありませんが、コアがいくつあるのか咄嗟に分からないマシンでした。まさにメニーコア時代を実感しました。

 ちなみにCore i5は2コア(4スレッド)で、TOSHIBA Quad Core HD Processor(SpursEngine)が4個コアの計6コアという解釈が正解らしいけれど、そんなコアの多いマシンを買った実感はなかったぞ。

青色問題 §

 1990年代末ぐらいからずっと、青色のイルミネーションが流行っているようです。青色のLEDが発明されたからなのでしょうか。ともかく、部屋の電気を消すと青いランプがいくつも光っている状況は珍しくもありません。

 しかし、このマシンはそういう流行に逆行するように、やや青っぽい乳白色の光がメイン。それを見て思いましたが、この方が青よりずっといい。自己主張はあまり強くないが目立つし、ホッとする色使いです。長時間使って疲れたときに見る色としてはこれの方が良いでしょうね。ちなみにキーボードの中に1つLEDが入っていますが、これは緑でした。

下位モデル? §

 Core i5は下位モデルのCPUでは?という話もありますが、旧ノート比でおおむね2倍のパワーが出ているのでそれで良いでしょう。ノートに最強は求めていません。それに、本当にパワーが必要ならリモデスでそういうマシンに接続する「窓口」としての機能性を期待しているわけで。

無線LANの問題 §

 旧ノートからの転送時に気づいた問題です。

 無線LANで転送しようとしたら「残り1日」というシャレにならない数字が出たので、旧ノートだけ有線で接続したところ、劇的に早くなりました。どうも同じ11n正式版対応でも、転送能力に差が出るのかも。パワーのある新ノートの方は無線のままでの転送スピードがアップできたのかも。

FF7AC §

 手元にBDメディアが無いので、適当に近くにあったDVDとしてFF7ACを少し再生。しかし、全画面にするとあらが目立ちます。やはりDVDではこのマシンの性能は完全に発揮できないのでしょう。かといって、今更FF7ACCを買うかというと、うーんと考えてしまうし、ヤマト復活編のBDが出るまでBD再生初体験は待つしかないかな。

 ちなみに、HD Processor側のゲージがほぼ100%になる光景をこの時始めて見ました。3つが100%のままで、4つめがかなりの負荷で動いていました。

Windows 7 Home Premiumで良いのかという問題 §

 OSがWindows 7 Home Premiumであり、いくつかの機能が使えません。旧ノートはProfessionalでした。この差でいくつかの相違が生じるようです。私が気にしたのは以下の2点です。

  • ドメインに参加できない
  • リモートデスクトップのサーバになれない

 しかし、自宅のLANはドメイン管理ではなくワークグループ管理であり、リモートデスクトップで遠隔地にログオンするのは日常であるものの、遠隔地からログオンするような話はまず無いことから、このままで良いと決断。

 もし、これで不十分ならエディションを上げればいいわけだしね。

可能性 §

 実はカメラ機能、顔認証、カメラを使ったゼスチャ操作、リモコン、TVチューナー、BDメディア書き込み、など試していない機能が目白押し。B-CASカードもまだ入れていないし。ちなみに、B-CASカードはminiサイズ。プレインストールでもまだ登録、認証していないソフトだらけ。当分、やることは尽きそうにありません。というか、こんな値段でまさかこれほど楽しめるマシンを買えるとは思ってもいませんでした。

 (でも、その前にまだ自分の日常用環境構築が全部終わっていない、というのも事実。意外と手間が掛かるのよね)

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側物欲博物録
【物欲博物録】の次のコンテンツ
2010年
06月
30日
BUFFALO WLI-UC-GNP USB無線LAN子機
3days 0 count
total 2990 count
【物欲博物録】の前のコンテンツ
2010年
06月
24日
dynabook Qosmio V65W/80LW購入
3days 0 count
total 3767 count

このサイト内の関連コンテンツ リスト

2010年
06月
24日
dynabook Qosmio V65W/80LW購入
3days 0 count
total 3767 count


B003RUF2X0
Amazon.co.jp


B003HHBUQ6
Amazon.co.jp


B00356GQ54
Amazon.co.jp


B00356GQ4U
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20100625101321
サイトの表紙【物欲博物録】の表紙【物欲博物録】のコンテンツ全リスト 【物欲博物録】の入手全リスト 【物欲博物録】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.