2011年11月01日
トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマトtotal 2755 count

中型雷撃艇があるなら大型と小型はどこだ?

Written By: トーノZERO連絡先

非公式異端的宇宙戦艦ヤマトWiki中型雷撃艇というエントリを書き足して、はたと思った」

「何を?」

「中型ってことは、他に大型と小型が無いとおかしい」

「は?」

「大小の中間だから中なのだ。2種類なら大か小になる。1種類なら大小で区別する意味がそもそもない」

「そうだね」

「そこで夜も寝ないで昼寝して考えた」

「結局寝てるのかよ」

「そもそも雷撃艇とは何か」

「魚雷を撃つ艇?」

「ヤマト世界では魚雷とミサイルの区別は曖昧だ。また、艇と機の区別も曖昧だ」

「そうだね」

「とすると、三座のコスモタイガーや、雷撃機型が小型に該当するのかも知れない」

「なるほど」

「なら大型は何だろう?」

「はて。中型雷撃艇より大きくてミサイルを撃つ機か艇ねえ」

「ちなみに、ヤマト2の時点で存在していることが必須条件だ『中型』と名付けられた時点で大も小も必要だ」

「それってなんだろう?」

「中型雷撃的より大きいとなると、もう艦船に搭載できないサイズかもしれない」

「陸上機ってこと? テレザートから発進してきた彗星帝国の飛行機とか」

「それは地球製じゃないので、ネーミングに影響を与えない」

「じゃあ何だろう?」

「意外と駆逐艦かもしれない」

「駆逐艦が大型雷撃艇ってこと?」

「雷撃艇はあまり一般的な呼称じゃ無くて雷撃する艇は水雷艇ということだが、水雷艇の拡大発展版が駆逐艦なのだ」

「どうして拡大したの?」

「水雷艇を駆逐するためさ」

「だから駆逐艦……」

Facebook

宇宙戦艦ヤマト

同人小説(PDF形式、無料ダウンロード可能) §

小説推理サイボーグシリーズ (PDF形式、無料ダウンロード可能) §

キーワード【 トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマト
【宇宙戦艦ヤマト】の次のコンテンツ
2011年
11月
06日
感想・劇場版「宇宙戦艦ヤマト」
3days 0 count
total 3640 count
【宇宙戦艦ヤマト】の前のコンテンツ
2011年
10月
31日
TV版SPACE BATTLESHIP ヤマト第3話感想(大違)
3days 0 count
total 2287 count

このコンテンツを書いたトーノZEROへメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、トーノZEROに対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実にトーノZEROへメッセージを伝達するものではなく、また、確実にトーノZEROよりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20111101081538
サイトの表紙【宇宙戦艦ヤマト】の表紙【宇宙戦艦ヤマト】のコンテンツ全リスト 【宇宙戦艦ヤマト】の入手全リスト 【宇宙戦艦ヤマト】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: トーノZERO連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.