「自分のペースで遊べるオフラインゲームっていいよな」
「それで、今頃FF13-2かい」
「ああそうだ。FF13クリアしたから次はFF13-2。クラウドのセーブデータをバックアップする都合上、PS3でやるゲームは集中的にプレイしなければならないのだ。何しろその間PSNの会費が掛かるのでね」
「それでどうだった?」
「一応ラスボスを倒したのだがね。To be continuedになってしまった。やはりパラドクスエンディングは見ないといけないらしい」
「君の目標は?」
「フラグメントを全部集めてパラドクスエンディングを全部見る」
「どれぐらい集まった?」
「フラグメントは残り十数個。ほとんど集めた。パラドクスエンディングはまだまだこれからだ」
「感想は?」
「けっこう面白かったぞ。というか、面白くなかったらここまでやってない」
「どんなところがいい?」
「そうだな。これって、実はFF13-2というより、クロノクロス-2って感じ? 00年とXX年の2つの世界がある感じ」
ラスボス戦 §
「ラスボス戦は4連戦だったが、2戦目が突破できなくて止まっていた。しかし、この先はもうクリアしていないと行けない世界だと分かってきたので、ともかくやってみた」
「それで行けたんだね? 勝利の鍵は?」
「第1にジャマー、エンハンサーの活用。ともかく、敵に付いている邪魔な効果は消す。頻繁に有利なステータスを付けてくるが、それはいちいちこまめに消す。あとはモンスターの技で自分たちに有利な効果を付けるのもいい。第2に、こまめなオプティマ変更。第3に、できるだけクリスタリウムを埋めて強化しておく」
「それだけ?」
「最後のドラゴン戦以外はアタッカーメインでごりごり削って行けば良いのだが、最後のドラゴン戦はブラスターメインでブレイクを狙う。BBAでブレイクさせてAAAでHPを削る。これで素早く前衛を片付けないと本体に手が出せない。時々HHDで回復。JEAかも時々必要。大技が来たらDDD。それから、カウントしてきたら1のときにDDDに変更して大技を凌がねばならない」
「ふーん。何か思ったことは?」
「最終戦のみブレイクさせた方が良いと最初は割らずに手こずった。また、カウントは前衛の復活だと最初誤解して無駄なダメージを蓄積してしまった。技の名前が出てからではオプティマ変更できないので無駄に大ダメージを食らっていた」
「それでどうだった?」
「BBAでブレイクさせてAAAで削ると一瞬で前衛を1体倒せる。このスピード感にはビックリしたね。でも前衛2体が別のタイミングで復活してくるので、本体を攻撃できるタイミングが少なくて焦ったのも事実。本体と戦っていると回復などにも手間を取られるからね」
それから §
「これからどうするの?」
「チマチマとマイペースでもうちょっとやるしかないだろう。フラグメントを全部集めてパラドクスエンディングを全部見るまで」
「ネットゲームじゃないので、いつやっても問題無いのだね」