残りトロフィー §
神秘の霊薬
アクセサリデザイナー
熱砂の竜殺し
超究武神
破壊の聖衣
不滅の閃光
状況 §
一度終了宣言は出したものの、実はまだ武器防具を強化する余地はあるし、イージーならかなり楽に戦えると分かって、取れるトロフィーは取ろうと考えを変更して継続プレイ中。
周回プレイのハードでギルとアイテムとアビリティを集めたが、既に十分集まったと判断してイージーで最初からやり直し。基本的にソウルシード集めでエリクサー取得を目指すが、ついでにアクセサリデザイナーも取得を目指す。
神秘の霊薬 §
ソウルシードを100個集めてエリクサー。
サブクエストのデスゲームを何回も失敗させ「ライトニングさん、ミッション失敗だあ」と何回言われたか数知れず。デスゲームのフィールドも覚えてしまいましたよ。
あと少しでデスゲームの開催時間が終わってしまい、揃いませんでしたが他で時間をつぶして継続。結局、エリクサーを手に入れました。
発見したコツは、以下の通り。
- 戦闘すると今まで無かったソウルシードが落ちていることがある
- 行きにはなかったソウルシードを帰路に発見することもある
- 難易度イージーならエスケープのペナルティが無いのでクリアしてしまうリスクを減らせる
- たくさん取れるかは運次第
アクセサリデザイナー §
アクセサリ30回合成ということで、また持っていないアクセサリをリストアップして合成をしないとダメかと思ったらデッドデューンのダンジョンの中の時限式扉の中からアクセサリを取得した時にポロッとトロフィーも取得。意識的な攻略無しで取れました。いやまあ意識してアクセサリは取るようにしていましたが。
熱砂の竜殺し §
どう倒して良いか分からず絶望的だったアイロネート。
エーテルとエリクサーを入手できたことで再挑戦する気になりました。ファングが仲間から離脱する直前の状況だったので、ファングがいる間にやってしまおうと。あえてデッドデューンのメインクエストは完了させないでアイロネートと戦いました。
しかし、GP回復アイテム大量投入のゴリ押しで勝てました。たぶん、エーテル4個ぐらい使ったと思います。エーテルターボやエリクサーまでは結局使わず。やり直し無し。
1つのウェアでラ系魔法を撃ちまくってATBが切れたらオーバークロックを繰り返し。相手の大技はヘビーガードで耐えました。
倒してトロフィーを取得した後でセーブせずに終了。アイテムはエレキシュガル戦向けに温存。トロフィーは一回取得すればセーブする必要が無いので、こういうことができますね。
残りトロフィー §
要するにエレキシュガル倒せばおしまい。
今回のまとめ §
周回プレイのハードでギルとアイテムとアビリティを集めて、そのあとでイージーで強敵と戦うプレイを実行。これで倒せるか分からないぐらい強かったアイロネートに勝てました。
余談 §
初回プレイ時には証拠集めも失敗し、信者の追跡すら上手く出来ずに失敗したライトニングリターンズ。まさかトロフィーコンプまで視野に入ったプレイが可能となるとは。思ってもいませんでしたよ。
余談2 §
この後、終極の冥宮を出すために最初からイージーで再プレイ開始。
暗号集めは、暗黒街に先に行くと妙な成り行きになるのですよ。6時過ぎないと数字は出ませんが、6時を過ぎてもハシゴで暗黒街から出ることは可能なので大丈夫。そのままルクセリオ南駅で暗号を見ると爺さんから情報を買わないかと言われるので買うと一箇所暗号を見に行かずに済みました。
それから、クロノクタシス使ってユスナーンのメインクエの18時待ちの時間でウィルダネスのメインクエでカイアスを倒すところまで実行できました。GPにゆとりがあるイージーだからできることですね。
あとチョコボを回復させるアイテムを既に大量に所有していたのも大きい。なんと、チョコボを助けた後、農村カンパスファームから出ずに飛行可能な状態にまで回復できました。そのあとテレポで森の宿場ヤクトに飛ぶと、そのままジャンプ飛行して聖徒の集落ポルタに向かえました。凄いスピード展開です。
強いから最後にまわした方が良いと言われるカイアスですが、ルクセリオのメインクエストもユスナーンのメインクエストも終わっていない状況で倒してしまいました。
余談3 §
ついでに、ユスナーンの18時待ちの間にサブクエストの【歌姫の憂鬱】もクリアできましたね。18時待ちの場所のすぐ近くで.『楽譜の入ったカバン』を持ったモンスターがいたので、取りあえず倒して、まだ時間は1時間ぐらいあったので.『作曲家ベルディ』の居場所まで急行。念のためにクロノクタシス使用。これで18時に間に合いました。