君はいくつ知っているか・京王と帝都の歴史とトリビア100+
Amazon.co.jp


ハイキングの歴史【改訂版】: 登山、行軍、そして探勝
Amazon.co.jp


京王帝国の興亡: 激動の多摩丘陵百年史
Amazon.co.jp


プールの歴史: 井の頭の天然池ブール・多摩川遊泳場・そして金子の婦人専用プール
Amazon.co.jp


多摩・八王子・拡張武蔵野(エクステンシノ): 国木田独歩没後111周年企画
Amazon.co.jp


カルピス飲んで朝ご飯・昭和10年8月井の頭公園のカルピス朝飯会
Amazon.co.jp


謎に包まれた琵琶滝駅・高尾山ケーブルカーの中間駅は本当にあったのか?
Amazon.co.jp


高尾山駅ミステリー・謎に包まれたもう1つの【高尾駅】は実在したか?
Amazon.co.jp


野球は巨人・キャラメルは紅梅・謎は杉並大工場の所在地
Amazon.co.jp


玉電ミステリー・瀬田停留所が2つある!?
Amazon.co.jp


歴史ノンフィクション・最も短い分水のミステリー 玉川上水下高井戸分水 (PDミニブックシリーズ)
Amazon.co.jp


河川・水路跡の探し方 ~徒歩圏内で探し出すあなたの街の歴史の神秘~
Amazon.co.jp

2018年12月05日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記total 2526 count

京王風土記1入手で見えてきた野猿峠ハイキングコースの謎の答

Written By: 川俣 晶連絡先

「昭和29年の京王風土記1を手に入れた結果、野猿峠ハイキングコースの謎の答が何となく見えてきた」

「それはどんな本なんだい?」

「昭和29年頃の京王沿線のいろいろなことが書いてある薄い冊子だ」

「野猿峠ハイキングコースのことも書いてあるのだね?」

「そうだ」

「では話を聞かせてくれ」

食い違う地図 §

「実はこの1冊の中ですら野猿峠ハイキングコースは一貫していない」

「なんだって?」

「56ページに掲載されている野猿峠ハイキングコース地図と、巻末の横長地図を比較してみよう」

地図2

地図1

「中味が違うぞ」

「そうだ。途中で線路の方に降りていく道は、上では平山城址公園駅に降りていくが、下では長沼駅に降りていく。野猿峠以西の描写は別物だし、高幡不動以東の描写も別物だ」

「それは、この資料が使い物にならないことを意味しているのかい?」

「そうじゃない。おそらく、ハイキングコースそのものは京王が計画的に作ったものではなく、既存の尾根道を適当に【このへんがハイキングコース】と言っているだけで最初から曖昧だったのだろう」

「えー」

「だから、厳密な経路を決定しようとすると破綻する。そういうものだったのではないか。実際に、現在同じ経路と辿ろうとすると地主がコロコロ変わって私道私有地の連続だ」

「京王がパッケージした商品ではないわけだね」

「平山城址公園付近の一部は京王の土地と思われるがな」

終点問題 §

「すると、終点がどこか分からなくてもおかしくないってことかい?」

「そうじゃない。もともと、御殿峠を通るという説と北野駅が終点であるという解釈が矛盾すると思っていた。横浜線の方に行ってしまうという解釈も矛盾すると思っていた。ところが矛盾しなかった」

「なぜだよ」

「つまり、以下のような経路を通るハイキングコースが京王風土記の全体地図には描かれていたのだ」

  • 野猿峠→御殿峠→横浜線横断→片倉城址の西側を南から北にぐるっとまわる→北野駅

「ずっと西に行きすぎてから引き返すハイキングコースかよ」

「そうだ」

「でもさ。片倉城址まで行ったら京王片倉で京王線に乗って帰る径路の方が良いのじゃないか? 横浜線はダメでも京王線を使ってくれるなら京王側もそれがいいだろ?」

「ふふふ。実は昭和29年頃だと、京王片倉の駅は存在しないのだ」

「な、なんだってー」

「駅は御陵線の駅として昭和6年に開業しているが、昭和20年から昭和42年までの間、駅は休止していたのだ!」

「すると、京王で帰ろうと思う客は北野まで歩く必要があったのか!」

「結局、この問題は【京王のハイキングコースの終点が横浜線というのはおかしい】という疑問だったが、結果として【横浜線は通過点で真の終点は北野】と確認できたので問題解決だ」

途中の分岐はどの駅に行くのかの問題 §

「本文中に、近くのどの駅からでも野猿峠ハイキングコースに入れたという記述があるので、長沼、平山城址公園、南平のどの駅からでも野猿峠ハイキングコースに至る道があったと思われる」

「単純に地図ではどれかを描いてどれかを省略してるという解釈だね」

御殿峠を通らないという問題 §

「野猿峠ハイキングコースは御殿峠を通らないというという証言もあるのだが、これも何となく分かった」

「それはどういうことだい?」

「普通の人間が高幡不動駅から横浜線を突っ切って、片倉城址をまわって北野駅まで歩き切るのはまず無理。体力が保たない。途中で大々的に休憩していたら時間不足になって1日では歩ききれない可能性が大きい」

「それで?」

「実は、実際にみんなが歩いた【通称としての野猿峠ハイキングコース】があって、それは高幡不動駅から平山城址公園駅ないし長沼駅までだったのではないか」

「なぜだい?」

「そこまででもかなりヘビーだし、しかも平山城址公園は当時京王運営の遊興施設だ。そこで遊ぼうと思ったら先に行くのは難しい」

残された問題 §

「これで野猿峠ハイキングコースの話はおしまい?」

「だいたい終わりだろうが別の疑問も出てきた」

「それはなんだい?」

「京王風土記1の全体地図、実は高幡不動駅から百草園を通って多摩川を渡って中河原駅まで続くハイキングコースが描かれている。これは気になるね」

「なんだって? 多摩川を渡っちゃうのかい?」

「そう。気になる。渡し船か橋か」

「謎は尽きないわけだね」

「聖跡から京王多摩川に至るハイキングコースも描かれているしな」

「謎は尽きないね」

Facebook

下高井戸周辺史雑記

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記
【下高井戸周辺史雑記】の次のコンテンツ
2018年
12月
05日
京王風土記1で見る深大寺の驚愕すべき過去像・なぜ深大寺で蕎麦屋が成立したのか
3days 0 count
total 1686 count
【下高井戸周辺史雑記】の前のコンテンツ
2018年
11月
20日
現地調査で考察する東京朝顔園の終焉
3days 0 count
total 1755 count


君はいくつ知っているか・京王と帝都の歴史とトリビア100+
Amazon.co.jp


ハイキングの歴史【改訂版】: 登山、行軍、そして探勝
Amazon.co.jp


京王帝国の興亡: 激動の多摩丘陵百年史
Amazon.co.jp


プールの歴史: 井の頭の天然池ブール・多摩川遊泳場・そして金子の婦人専用プール
Amazon.co.jp


多摩・八王子・拡張武蔵野(エクステンシノ): 国木田独歩没後111周年企画
Amazon.co.jp


カルピス飲んで朝ご飯・昭和10年8月井の頭公園のカルピス朝飯会
Amazon.co.jp


謎に包まれた琵琶滝駅・高尾山ケーブルカーの中間駅は本当にあったのか?
Amazon.co.jp


高尾山駅ミステリー・謎に包まれたもう1つの【高尾駅】は実在したか?
Amazon.co.jp


野球は巨人・キャラメルは紅梅・謎は杉並大工場の所在地
Amazon.co.jp


玉電ミステリー・瀬田停留所が2つある!?
Amazon.co.jp


歴史ノンフィクション・最も短い分水のミステリー 玉川上水下高井戸分水 (PDミニブックシリーズ)
Amazon.co.jp


河川・水路跡の探し方 ~徒歩圏内で探し出すあなたの街の歴史の神秘~
Amazon.co.jp

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20181205113111
サイトの表紙【下高井戸周辺史雑記】の表紙【下高井戸周辺史雑記】のコンテンツ全リスト 【下高井戸周辺史雑記】の入手全リスト 【下高井戸周辺史雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.