2010年01月23日
トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマトtotal 2872 count

死すべき者と死すべきではない者の線引き問題と対立問題

Written By: トーノZERO連絡先

 ヤマトは「死」作品であり、そこで問題にされたのは「死」を描くべきか否かではなく、死すべき者と死すべきではない者の線引きであるとすると。

 実は以下の点で境界線の引き直しが行われています。

  • ほとんど死ぬ当初案からガミラス人と沖田しか死なないTV放映案へ
  • デスラーを生者の側に引き戻してあらためて殺し、ほとんど死ぬ「さらば」
  • デスラーが生きて立ち去り、ヤマトの主要乗組員も死なない「2」
  • スターシャを死者にする「新たなる旅立ち」
  • 島も死に、沖田を生者の側に戻してもう一度殺す「完結編」

 ここで注目したいのは、「新たなる旅立ち」の持つ効能です。

 デスラーの生と、スターシャの死は、TV第1シリーズで厳格に引いた生死識別ラインの明確な再定義です。

 そこから逆算して考えると、実は「2」でもやはりデスラーは死すべき存在であるのに、どさくさに紛れて生き延びてしまったとも考えられます。

 一方で、新キャラが死ぬIIIや、沖田を生者の側に戻してもう一度殺す「完結編」は、生死ラインの再定義にはなりません。せいぜい、「島の死」が問題になる程度です。

 そこで、みんな死ぬ「さらば」は初期案に忠実な生死ラインであり、転機ではないとすれば、以下の2つが決定的な転機と思われます。

  • 大多数を殺さないTV第1シリーズ放映案へ
  • 「2」から始まり「新たなる旅立ち」で決定的になるデスラーが死なない世界観へ

 もしも、上が松本零士的価値観であり、下が西崎義信的世界観であるとすれば、ここで決定的に世界観が引き裂かれます。この「ぶれ」が印象の曖昧化を招いた可能性もあります。「2」「永遠に」「完結編」はこの「ぶれ」の度合いが大きいために印象が曖昧であり、逆にデスラーの出番が多い「新たなる旅立ち」と「III」はぶれが少なく、印象が割と明快であるとも考えられます。(あくまで個人的な印象ですが)

 とすれば、復活編が割といい感じで上手くまとまっているのは、少なくとも価値観が一本化されているからでしょう。デスラーは登場しませんが、「新たなる旅立ち」や「III」が好きな人には割と良い印象だったのではないでしょうか?

ならば §

 船頭が多いとフネは山に登るので、むしろ分かれて良かったのかも。

 「我が大ヤマトは不滅だ。この西崎もな」ぐらいはデスラー並に堂々と言っても良かったのかも。

Facebook

宇宙戦艦ヤマト

同人小説(PDF形式、無料ダウンロード可能) §

小説推理サイボーグシリーズ (PDF形式、無料ダウンロード可能) §

キーワード【 トーノZEROアニメ感想宇宙戦艦ヤマト
【宇宙戦艦ヤマト】の次のコンテンツ
2010年
01月
24日
ひおあきら版の新たなる旅立ちは不満を解消するか!?
3days 0 count
total 3632 count
【宇宙戦艦ヤマト】の前のコンテンツ
2010年
01月
22日
ミー君の死んだ日とヤマトの関係
3days 0 count
total 3020 count

このコンテンツを書いたトーノZEROへメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、トーノZEROに対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実にトーノZEROへメッセージを伝達するものではなく、また、確実にトーノZEROよりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20100123092450
サイトの表紙【宇宙戦艦ヤマト】の表紙【宇宙戦艦ヤマト】のコンテンツ全リスト 【宇宙戦艦ヤマト】の入手全リスト 【宇宙戦艦ヤマト】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: トーノZERO連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.