Written By: 川俣 晶
MIFES革命1985: エディタはワープロを超えた・文章とソースを書いた20世紀の個人史
「なぜこれを書いたの?」
「アセンブラの本を書いたらエディタの本だろうと思って」
「どうしてワープロの話が出てくるの?」
「実はエディタとワープロの境界は曖昧なんだ」
「ワープロ利用者がドッとMIFESに流入して来た事件だね」
「そこが本書のクライマックスだよ」
「他に何かある?」
「TL/1のソースを何で書いたとか、SMC-777CのANN形式のアセンブラソースを何かで書いたとか、いろいろ」
「えー」
「GNU sedのソースを改変して使った話とか」
「ThinkPad 750事件とVzによる救済とか」
「なんだよその事件って」
「xtr使ってた話とか。viが自分のパソコンで動いて感動した話とか。いろいろ」
「MIFESとかVzの話も書いたんだね?」
「書いたどころかMIFINDを使ってたとい話まで書いたぞ。MIPPの話も書いた」
「盛り沢山だね」
「予定の3倍ぐらい書いたぞ」
「凄い量だね」
「あと表紙には、MIFESの最初のバージョンのマニュアルの表紙を使っているぞ。けっこうレアだと思うぞ」
[メッセージ送信フォームを利用する]
メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。
この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。
管理者: 川俣 晶
Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.