2006年09月16日
川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡りtotal 6695 count

国鉄下河原線廃線跡・下河原駅の先の引き込み線から東京競馬場前駅への分岐点まで歩く

Written By: 川俣 晶連絡先

 「国鉄下河原線廃線跡・北府中から東京競馬場前まで歩く」の続きです。

 今日は、国鉄下河原線廃線跡のうち、京王線中河原駅付近まで伸びていた引き込み線から、東京競馬場前駅方面と下河原駅方面の分岐点まで歩きました。

 より正確には、京王線中河原駅から上記のルートを通り、JR府中本町駅まで歩いたことになります。

開始点 §

 中河原駅の北側の高架下をくぐって東に向かいます。

 新興住宅地っぽい道を歩いていくと、遊歩道が始まります。

遊歩道開始点

 ここが下河原緑道の開始点で、たぶん引き込み線はこのあたりまで来ていたのでしょう。ただし、ここで線路が途切れていたのかどうかは厳密に分かりません。(もっと先まで伸びていた可能性はありそう)

 ちなみに、ここは自転車用と歩行者用の領域が厳密に区分されている不思議な道ですね。

自転車と歩行者

下河原駅跡? §

 下河原線関係のサイトを見ると、どうやらこのあたりが、下河原線の終点となる貨物駅「下河原駅」の跡地のようにも思えます。

下河原駅跡?

 ちなみに、この写真の手前の道に沿って、右の方を見ると、多摩川と思われる土手が見えました。多摩川も見たいと思いましたが、今日のところは我慢です。

府中市郷土の森博物館の裏手 §

 かつて、2003年10月26日に訪問した(府中市郷土の森博物館・ 特別展「遺跡の世界2003~埋められた銭の謎&最新発掘速報~」・ミニ展「国府をめぐる合戦」・ハッブルカフェにようこそ!~宇宙望遠鏡が見た星の一生~)府中市郷土の森の裏手を道を通ります。

 この施設は、敷地が四角く区切られておらず、北西部が湾曲しています。この湾曲は、鉄道のカーブだったわけですね。その湾曲部が緑道になっています。そのゆっくりと曲がっていく道を歩きました。

府中市郷土の森裏手

目の保養 §

 緑道でしばしば見かける銅像(?)。

 ここにあるのは、風で飛ばされそうな帽子を捕まえる(?)お嬢さんです。

目の保養

 しかし、このスカートの短さとめくれ具合は、後ろから見ると見えちゃいますよ!

 あえて後ろからの写真は載せません!

 見たい人は現地に足を運んでください。ただし、変態扱いされても知りませんよ!

そして分岐点へ §

 農地も多く広々としたムードのある土地を歩き、中央高速の下をくぐると、先週歩いた緑道のムードに近づいてきました。

 そして、思ったほど苦労することなく、昨日も来た分岐点に到着。

分岐点

 右手前が今日歩いた道。左から右奥への経路が先週歩いた道です。

 これで、下河原線跡地の緑道は一通り歩いたことになります。

感想 §

 先週は冒険でしたが、今回は単なる散歩でした。

 状況が飲み込めてしまうと、知っている知識と組み合わせて、不安要素が消し飛んでしまったような感じです。

 こうして下河原線跡地を歩いた収穫は、実は廃線跡を歩いたことではなく、バラバラに認識していた幾つかの場所をひとまとまりの地域として把握できたことかもしれません。具体的に言えば、府中駅、府中競馬正門前駅、東京農工大府中キャンパス、かつて叔父の家の最寄り駅だった中河原駅、分倍河原駅、府中本町駅、そして、かつて1回訪問した府中郷土の森……、ビールが飲める見学を受け付けているサントリーの武蔵野ビール工場(行ったことはない)等々の位置関係と連続性がはっきりと認識できるようになりました。

 かつて、土地勘がないために、府中郷土の森へ行くときには、分倍河原からバスに乗る必要がありました。しかし、こうして歩いてみると、ちょっと長距離を歩く気があるなら、バス抜きで訪問可能であることが良く分かりました。これは、とても興味深いことですね。

 次に府中郷土の森に行く時は、たぶんバス抜きで歩いていくでしょう。

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡り
【歴史資料館巡り】の次のコンテンツ
2006年
09月
30日
多摩川を歩く・京王線 中河原→西武多摩川線 競艇場前
3days 0 count
total 8984 count
【歴史資料館巡り】の前のコンテンツ
2006年
09月
10日
国鉄下河原線廃線跡・北府中から東京競馬場前まで歩く
3days 0 count
total 7508 count

このサイト内の関連コンテンツ リスト

2006年
09月
10日
国鉄下河原線廃線跡・北府中から東京競馬場前まで歩く
3days 0 count
total 7508 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

https://mag.autumn.org/tb.aspx/20060916144706
サイトの表紙【歴史資料館巡り】の表紙【歴史資料館巡り】のコンテンツ全リスト 【歴史資料館巡り】の入手全リスト 【歴史資料館巡り】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.