「なんか半分は違う映画見てる気分だ」
「ぎゃふん」
「しかしなあ。せっかくヤマトは地球を救ったのに、それをわざわざ救わない結末に変えちゃうのだ。それで商品にして金を取るのだ。どういう根性だ?」
「君は嬉しそうだぞ」
「だって、地球を救う方が本来はイレギュラーだし、嘘っぽいじゃん」
「そうか?」
「美雪だって、滅び行く地球から救われてこそドラマになる。放っておけば死ぬ。だからこそ、パパに助けられることがドラマになる」
問題は §
「問題は何かといえば」
「いえば?」
「復活編を当たり前として受け止めた層と、乗り遅れた層の受け止め方に差があるのかってこと」
「乗り遅れた層?」
「SPACE BATTLESHIP ヤマトの頃になって、始めて復活編という映画が上映済みだったことに気づいたヤマトファン層さ」
「何が違うの?」
「前者は、2つの終わりがあることを知っていた。しかし、後者は地球が救われるエンディングを前提に既に存在するBD/DVDを見てしまった」
「当たり前の結末がひっくり返るってことだね」
「しかも、それが西崎さんの意志である」
別の言い方をすれば §
「別の言い方をすれば、DC版のタイミングが遅くなった結果としてスタートが遅れたファンが間に合った、とも言える」
「それはファンに優しい?」
「具体的には分からないけどな」
「結果として2199と時期が接近してゴージャスになったとも言えるね」
「そうだ。ハルマゲドン接近だ」
「それは何か意味が違う」
「でも、こんな事態になるなんて、槍が降りそうだよ」
「槍?」
「槍が落ちてくる最終戦争だよ」
「なんか違う」