2006年09月02日
川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡りtotal 8350 count

玉川上水・新宿→四谷大木戸を歩く

Written By: 川俣 晶連絡先

 玉川上水跡の三鷹駅下流を少しずつ分けて歩いてきましたが、唯一残された新宿→四谷大木戸を歩いてきました。時間もないので、今はこれが精一杯。

東京南新宿ビルディング §

 新宿から西に歩いたときの起点としたのが東京南新宿ビルディング前です。

 今回は、ここを起点に東に歩きます。といっても、そのまま東には行けません。甲州街道沿いに迂回して歩きます。

 新宿南口のJR線路西側のデッキ上から、このビルの裏側らしきものが見えます。

東京南新宿ビルディング

 推定が正しければ、この位置の真下を玉川上水が流れていたことになります。(写真奥から手前に向かって流れていた)

 複製古地図等によれば、玉川上水はJR(当時の鉄道院? 鉄道省? いや日本鉄道か?)の線路の下を通過していたようです。

男の鉄火場、ウィンズ前 §

 推定が正しければ、甲州街道(国道20号)がJRの線路を越える高架の脇、男の鉄火場、ウィンズ前の道が玉川上水跡です。

 下は、JRの新南口前から西の方(ウィンズのある方)を見た写真です。この道がここでいう道です。(脇の高架の道ではなく、正面の高架下の道)

男の鉄火場、ウィンズ前

 ちなみに警備員はウィンズの警備員でした。

新宿御苑の脇へ §

 そのまま道なりに進むと、途中で大きく曲がりくねりますが、新宿御苑に出ます。

 このあたりまでは、おおむね道路に沿った位置が玉川上水跡と考えて良いと思います。

 以下は、道なりに進むと正面に見える新宿御苑インフォメーションセンターです。

新宿御苑インフォメーションセンター

 このセンターは、ちょっと歴史資料館っぽい雰囲気もありますが、内容はそういう感じではありません。新宿御苑の写真展をやっていました。座って休憩も出来るし、軽い食事も出来る喫茶コーナー的なものもあったようです(利用しなかったので、詳細不明)。

 私の真似をして歩く人はいないと思いますが、途中で休憩する場所として良いと思います。

厳密な位置が見切れない…… §

 実は、このあたりは正確な位置が見切れていません。

 新宿御苑のルーツは江戸時代の内藤家の屋敷ですが、この時代の玉川上水は内藤屋敷との境界線となるものでした。(屋敷の「中」の施設ではない。境界線となる「外」を流れている)

 しかし、現在は玉川上水そのものが埋め立てられており、埋め立てられた土地がどこに組み込まれたのかが良く分かりません。(調査すれば分かる可能性があるものの、私はそこまでできていない……という意味)

 とりあえず、可能性としては以下のものがあります。(可能性の低いものも含めてあります)

  • 新宿御苑北側の一般道路が玉川上水跡である
  • 新宿御苑北側、有料区画外の散策路が玉川上水跡である
  • 新宿御苑北側、有料区画内の境界に沿ったラインが玉川上水跡である
  • 新宿御苑地下を通る新宿御苑トンネルの経路が玉川上水跡である

 今日は、一応最もそれっぽいと感じられた有料区画外の散策路を歩きました。

新宿御苑の散策路

ついに到達した終点 §

 新宿御苑が尽きた後、そこから先は直進して歩けないので、脇に逸れねばなりません。新宿通を歩いて東に向かいます。

 すると、横に大きな板碑が見えてきます。明治時代に作られた玉川上水開削の由来を記した記念碑です。それが置かれた施設は「四谷区民センター」ですが、東京都水道局新宿営業所という施設も入っているようなので、玉川上水との関連が推測されます。

 ここには、四谷大木戸跡碑もあります。

 しかし、この場所は実際の玉川上水の終点ではなく、終点はそこから更に東に80メートル行った四谷四丁目交差点だそうです。

 というわけで、そこが玉川上水の終点、四谷大木戸跡ということになります。

四谷四丁目交差点

 ただし、ここで終わるのはあくまで開渠であって、この先は暗渠として江戸各地に水が送られていたわけです。この近くにある新宿歴史博物館などに行くと、当時地下に埋められていた水道が展示されていて、見ることができます。

これにて三鷹駅以南は全て終了! §

 ふう。

 やっと玉川上水の三鷹駅以南を全て歩き切ったことになります。

 ちなみにそのあと、やや北に歩いたところにあるステーキハウス鉄板牧場新宿店という安い店で、中でも安いメニューのチキンステーキを食べましたが、このあたりを歩くのは非常に新鮮でドキドキする感じでしたね。このあたりは、いわば立ち寄ることがなかった真空地帯です。周囲は行ったことのある場所ばかりなのに、未知の静かな場所があるわけですから。

 その後は、都営新宿線新宿三丁目駅まで歩いて帰ってきました。

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側歴史と文化歴史資料館巡り
【歴史資料館巡り】の次のコンテンツ
2006年
09月
10日
国鉄下河原線廃線跡・北府中から東京競馬場前まで歩く
3days 0 count
total 7759 count
【歴史資料館巡り】の前のコンテンツ
2006年
08月
05日
杉並区郷土博物館・特別展「杉並のお風呂屋さん」
3days 0 count
total 4737 count

このサイト内の関連コンテンツ リスト

2006年
05月
04日
三鷹市 山本有三記念館・玉川上水 三鷹橋→浅間橋 を歩く
3days 0 count
total 6190 count
2006年
05月
05日
玉川上水・浅間橋→小菊橋 を歩く
3days 0 count
total 5812 count
2006年
05月
06日
玉川上水・笹塚駅→小菊橋 を歩く
3days 0 count
total 8462 count
2006年
05月
09日
川俣晶の縁側歴史と文化歴史地図分析
実は京王線の経路こそ玉川上水跡だった!? 地図合成による新宿近辺の玉川上水流路確定作業
3days 0 count
total 11677 count
2006年
06月
04日
玉川上水・新宿駅西口→初台駅 を歩く
3days 0 count
total 5910 count
2006年
07月
29日
玉川上水・初台駅→笹塚駅を歩く
3days 0 count
total 9602 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20060902143535
サイトの表紙【歴史資料館巡り】の表紙【歴史資料館巡り】のコンテンツ全リスト 【歴史資料館巡り】の入手全リスト 【歴史資料館巡り】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.