2011年03月04日
川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記total 4558 count

続々々々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?

Written By: 川俣 晶連絡先

「まだ続くのか」

「劇的な変化があったからだ」

「なに? 本屋のパソコン雑誌コーナーにAndroid本が増えた?」

「いや。先にAndroid本の状況を説明する。このあいだ府中の巨艦店で見たがAndroid本はとても多かった。しかし、タイトルはIS03であったり、Galaxyであったり、まちまちだ。素人が見てもAndroid本が多いという印象は全く受けないだろう」

「Android本はそこそこ多いのに、各機種対応なので印象がばらけてブームに見えないというわけだね」

「目立つものだけでおそらく10種ぐらいはあったと思うが、それでも素人が見るとブームには見えないだろう」

「そうか」

「そして、桜上水の本屋を今日のぞいたら、面出しして目立つ本に限れたゼロだった」

「えっ?」

「Android本の出版ブームは確かにあるが、それを受け止めて並べられるゆとりがあるのは巨艦店だけで、街の小さな本屋での存在感はゼロということだ」

「悩ましい状況だね」

「おいらが本屋で見てきた状況が以上だ。特に解釈もコメントも無い」

「無いのか」

「なぜなら、この文章の主題はそこに無いからだ」

新たな顔と新たなムック本、新たなブームが今旅に立つか? §

「主題ってなんだよ」

「Facebookだ」

「Facebookのムック本が増えているのか?」

「いや。府中の巨艦店では面出しして目立つのが1冊しかなかった」

「それなのになぜ?」

「その1冊が桜上水の啓文堂にも置いてあった」

「えっ?」

「目立つAndroidムックが1つもない桜上水の啓文堂なのに、Facebook本は面出しして置いてあった」

「それってどういうこと?」

「おそらく、出版点数が多いAndroidムックが売れることはあまり期待していないが、Facebookムックは出版点数が少なくとも売れることが期待されているのだろう」

「本当に?」

「さあな。実際のことは何も知らんぞ」

感想 §

「話がガラッと変わったね」

「ちぇんじん、がらっと~、という感じだ。幻の石炭飴を発見した気分だ」

「なんだよそれは」

「はぁ~。どすこい、どすこい」

「意味わかんないよ」

「だからさ、これまで以下のポイントで本屋を見てきた」

  • iPhone/iPad対Androidという構図での勝者はどちらか?
  • スマートフォンのブームは本当に存在するか?
  • スマートフォンは本当に支持されているのか?

「うん」

「ここで、Facebookという参照光線を当てることで、『スマートフォンは本当に支持されているのか?』に答えが見えてきた」

「というと?」

「以上の状況をとりあえず仮に全て肯定するとしよう」

「仮にかよ」

「そうだ。どうせ真相なんて分かりっこないからな」

「分かった分かった。続けて」

「そうすると、スマートフォンへの注目は圧倒的にシーズがあるがニーズではない。Facebook本にシーズは無いがニーズがある」

「そうか。上手くシーズとニーズが噛み合ってないわけだね」

「しかも、これは以下のような印象に合致する」

  • 具体的な知り合いの中でAndroid端末を買ったと言う人は、メーカーやマニア層に限られ、一般人ではほぼ皆無

「なるほど。『メーカーやマニア層』というのはシーズ側、一般人はニーズ側ってことだね」

「それから面白い話を聞いたよ」

「なに?」

「Android端末はガラケーより買うと安いそうだ。で、実際に携帯感覚でAndroid端末を持ってる人もいるけど、スマートフォンを分かって買っているわけではないようだ」

「そうか」

「あと、音質が悪くて普通の携帯と2台持ってる人もいるらしい」

「まあそこは機種にもよるのだろうけどね」

「でも、スマートフォンブームの正体が何となく見えてくる話だ」

「シーズ側が強引に押し込もうとすれば押し込めるけど、ニーズ側が受け止めているかは別問題ということだね」

「それよりも、世間の一般人の興味は映画ソーシャル・ネットワークなどで注目度が高まっているFacebookの方にあるのだろう」

「確かにそうかもね。いろんなサービスで今はTwitterとFacebookのアイコンがあるのに、日本ではTwitterほどFacebookの情報が揃ってない」

「うん。Facebookに関しては、日本の一般人レベルでは情報饑餓レベルにあるのかもしれない」

「Facebookなんて当たり前と思ってるシーズ側には意外だろうね。ではiPhone/iPad本ブームの次はFacebook本ブームになると予想するかい?」

「それは分からない。情報饑餓が解消された後で、まだニーズがあるかは不透明だ」

「そこは、まだまだ本屋ウォッチングを続けて見守りたい要素ってことだね」

Facebook

キーワード【 川俣晶の縁側ソフトウェア技術雑記
【技術雑記】の次のコンテンツ
2011年
03月
04日
"Alert messages from Twitter"というspamメール
3days 0 count
total 4139 count
【技術雑記】の前のコンテンツ
2011年
02月
26日
コンパイラは本当に不可欠なのか?
3days 0 count
total 4417 count

このサイト内の関連コンテンツ リスト

2010年
10月
13日
とある本屋にて・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3467 count
2010年
10月
15日
続・とある本屋にて・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 4071 count
2010年
10月
28日
続々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3695 count
2010年
11月
09日
続々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3418 count
2010年
11月
17日
続々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3404 count
2010年
11月
28日
続々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3455 count
2010年
12月
17日
続々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3601 count
2010年
12月
22日
続々々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3592 count
2011年
02月
14日
続々々々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 4081 count
2011年
03月
08日
続々々々々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 3954 count
2011年
05月
23日
続々々々々々々々々々・パソコン雑誌戦線に異状有り?
3days 0 count
total 4458 count

このコンテンツを書いた川俣 晶へメッセージを送る

[メッセージ送信フォームを利用する]

メッセージ送信フォームを利用することで、川俣 晶に対してメッセージを送ることができます。

この機能は、100%確実に川俣 晶へメッセージを伝達するものではなく、また、確実に川俣 晶よりの返事を得られるものではないことにご注意ください。

このコンテンツへトラックバックするためのURL

http://mag.autumn.org/tb.aspx/20110304161358
サイトの表紙【技術雑記】の表紙【技術雑記】のコンテンツ全リスト 【技術雑記】の入手全リスト 【技術雑記】のRSS1.0形式の情報このサイトの全キーワードリスト 印刷用ページ

管理者: 川俣 晶連絡先

Powered by MagSite2 Version 0.36 (Alpha-Test) Copyright (c) 2004-2021 Pie Dey.Co.,Ltd.